index

ヴィスコ・テクノロジーズは出直り期待、19年3月期2Q累計増益、通期減益予想だが上振れ余地

ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(JQ)は画像検査処理装置のファブレスメーカーである。19年3月期第2四半期累計は増収増益だった。
2018-11-16 07:15

シー・エス・ランバーは底打ちの可能性、18年11月期営業微減益だが増配予想

シー・エス・ランバー<7808>(JQ)は木材プレカット加工の大手である。18年11月期は木材価格高騰などで営業微減益予想だが、配当は増配予想である。
2018-11-16 07:15

[ベトナム株]国家予算配分案が通過、中央歳出1000兆ドン

第14期(2016~2021年)第6回国会は14日、2019年の国家予算の配分に関する決議を90.31%の賛成多数で採択した。歳入は、中央政府が810兆0990億VND(約4兆0100億円)、地方政府は601兆2010億VND(約2兆9800億円)となった。
2018-11-15 17:30

【本日注目の通貨ペア】メキシコ/円:利上げは織り込み済み

メキシコ中銀は、本日の会合で政策金利を7.75%から8.00%に引上げる公算が大きい。10月以降にドル高・ペソ安が進行している事や、インフレ率が依然として中銀目標を
2018-11-15 17:15

【今夜の注目材料】米11月ニューヨーク連銀製造業景気指数

東京市場のドル/円は、明確な手掛りを欠く中、113.40-60円台で方向感なくもみ合う展開でした。欧米市場の動きに期待したいところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。
2018-11-15 17:00

中長期サイクルで実需に裏付けられた「5G」「SMT MIRAIndexロボ」に期待=三井住友トラスト・AM「統合記念セミナー」

SBI証券は、三井住友トラスト・アセットマネジメントが今年10月1日に三井住友信託銀行の運用部門と統合し、日本最大規模の資産運用会社として新発足したことを受け、個人投資家向けに「統合記念セミナー」を開催した。(写真は、三井住友トラスト・アセットマネジメント執行役員 投信営業第二部長の大野宏央氏)
2018-11-15 11:15

【為替本日の注目点】ドル円113円台前半まで下落

ドル円は下値を切り下げ113円30銭まで下落。株価が続落し、長期金利も低下したことでドル売りが勝った。ポンドが対ドルで上昇したことも円を買う動きにつながった(イメージ写真提供:123RF)
2018-11-15 10:00

WTI原油は13営業日ぶりに反発

水曜日(11月14日)のWTI原油は13営業日ぶりに反発した。
2018-11-15 09:30

トーセは続落も開発サポートのスマホゲーム人気で増益転換業績を手掛かりに押し目買いは継続

トーセ<4728>(東1)は、前日4日に3円安の925円と4営業日続落して引けたが、下ヒゲで10月29日につけた年初来安値904円を前に下値を確かめ下げ渋る動きも続けた。
2018-11-15 09:30

ページ