index

ASIANSTARは調整一巡感、18年12月期3Q累計営業減益だが通期大幅増益予想

ASIANSTAR(エイシアンスター)<8946>(JQ)は、国内および中国で不動産関連事業を展開している。18年12月期第3四半期累計は営業減益だったが、通期は大幅増収増益予想である。
2018-11-14 09:30

SIGは戻り試す、19年3月期増収増益予想で2Q累計順調、基準日12月31日で株式3分割

SIG<4386>(JQ)は独立系のSI(システムインテグレータ)である。19年3月期増収増益予想である。そして第2四半期累計は計画超で順調だった。
2018-11-14 09:00

共和コーポレーションは反発期待、19年3月期増収増益予想で2Q累計順調

共和コーポレーション<6570>(東2)は、長野県を地盤とするアミューズメント施設運営事業、およびアミューズメント機器販売事業を展開している。
2018-11-14 09:00

ダイヤモンドエレクトリックHDは田淵電機を支援、自動車のEVシフト等でシナジー効果を期待

ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699>(東2)は、10月1日に、単独株式移転の方法により、株式会社ダイヤモンド電機株式会社の完全親会社として設立され、東京証券取引所第二部に上場した。
2018-11-14 08:45

SBIインシュアランスグループ、19年度第2四半期決算は損保の損害率悪化で予定下回るも通期で挽回へ

SBIインシュアランスグループの2019年3月期第2四半期決算は、経常収益は315億83百万、経常利益は6億54百万円だった。(写真は、決算説明会に臨んだSBIインシュアランスグループ代表取締役執行役員会長兼社長の乙部辰良氏)
2018-11-13 19:45

[ベトナム株]TPP11の批准決議、国会が全会一致で採択

第14期(2016~2021年)第6回国会は12日、米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11=CPTPP)」の批准決議を全会一致で採択した。
2018-11-13 17:00

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:本邦GDPに対する円相場の反応は?

明朝に発表される本邦7-9月期国内総生産(GDP)は、市場予想中央値が前期比年率-1.0%となっており、7月の西日本豪雨や9月の北海道地震などの影響でマイナス成長は(イメージ写真提供:123RF)
2018-11-13 16:30

【今夜の注目材料】独11月ZEW景況感指数

東京市場のドル/円は、日経平均株価の大幅安を受けて113.50円台まで売りが先行。しかし、上海株が反発した事や、中国副首相が訪米予定との報道で米中貿易摩擦の(イメージ写真提供:123RF)
2018-11-13 16:00

【為替本日の注目点】ユーロドル1年5カ月ぶりの安値を記録

ドル円は昨日の東京時間に114円台を回復し、114円20銭まで上昇したが、NY市場では株価の大幅下落に上値が重く、113円66銭まで反落。ユーロドルは(イメージ写真提供:123RF)
2018-11-13 09:45

ページ