index

WTI原油、在庫増加を受けて大幅下落

水曜日(10月17日)のWTI原油は下落、前日比2.14ドル(又は2.97%)安の1バレル=70.03ドルで取引を終了した。
2018-10-18 09:45

【為替本日の注目点】ドル円112円台半ばを回復

ドル円は続伸。米長期金利が上昇したことや、財務省が公表した為替報告書で、中国を為替操作国に認定することを見送ったことが材料となり、112円68銭までドル高が進む。(イメージ写真提供:123RF)
2018-10-18 09:45

ロードスターキャピタルは調整一巡して出直り期待、18年12月期大幅増収増益・増配予想

ロードスターキャピタル<3482>(東マ)は、付加価値を高めて売却する不動産投資運用を主力としている。18年12月期大幅増収増益・増配予想である。
2018-10-18 09:45

ニーズウェルは株式2分割発表を好感して急反発

ニーズウェル<3992>(東2)は業務系システム開発が主力のシステムインテグレータである。18年9月期増収増益予想である。
2018-10-18 09:45

松田産業は売り一巡して反発期待、19年3月期横ばい予想だが保守的

松田産業<7456>(東1)は、貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。19年3月期横ばい予想だが保守的だろう。配当は増配予想である。
2018-10-18 09:30

巴工業は調整一巡して上値試す、18年10月期利益横ばい予想だが再増額余地

巴工業<6309>(東1)は、機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。18年10月期は利益横ばい予想だが再増額余地がありそうだ。
2018-10-18 09:30

ティムコは売り一巡して反発期待、18年11月期3Q累計黒字化して通期も黒字化予想、収益改善期待

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。18年11月期第3四半期累計は黒字化した。
2018-10-18 09:15

シノケングループは下値固め完了して出直り期待、18年12月期増収増益・増配予想

シノケングループ<8909>(JQ)は、アパート・マンション販売の不動産販売事業を主力として、不動産ファンド事業にも進出している。
2018-10-18 09:15

クレスコは戻り歩調で上値試す、19年3月期は9期連続増収増益予想

クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、カーエレクトロニクス関連などの組込型ソフトウェア開発も展開している。
2018-10-18 09:15

アルコニックス調整一巡して反発期待、19年3月経常微減益予想だが上振れ余地

アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合した「非鉄金属の総合企業」を目指している。19年3月期の経常利益は微減益予想だが、上振れ余地がありそうだ。
2018-10-18 09:00

ページ