index

セックは04年の上場来高値目指す、19年3月期横ばい予想だが上振れ期待

セック<3741>(東1)はリアルタイムソフトウェア技術に強みを持つシステム開発会社である。19年3月期は横ばい予想だが上振れ期待が高まっている。
2018-10-01 09:30

ラクオリア創薬は調整一巡して戻り歩調、疼痛と消化器管を主領域とする創薬ベンチャー

ラクオリア創薬<4579>(JQ)は、疼痛と消化管疾患を主領域とする創薬ベンチャーである。19年12月期黒字化を目指している。株価は調整一巡して戻り歩調だ。
2018-10-01 09:30

ズームは底打ちして戻り歩調、18年12月期減益予想の織り込み完了

ズーム<6694>(JQ)は、ハンディオーディオレコーダーを主力とする音響機器メーカーである。株価は18年12月期減益予想の織り込みが完了し、底打ちして戻り歩調だ。
2018-10-01 09:30

ブライトパス・バイオは底固め完了して反発期待、がん免疫治療薬の開発目指す創薬ベンチャー

ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)は、がん免疫療法の一つである「がんペプチドワクチン」の開発を目指す創薬ベンチャーである。
2018-10-01 09:30

オプティマスグループは調整一巡して反発期待、19年3月期2桁増収増益・大幅増配予想

オプティマスグループ<9268>(東2)は、ニュージーランド向け中古自動車輸出を主力としている。19年3月期は2桁増収増益予想である。
2018-10-01 09:30

英ポンドの不安定化に続き、ユーロの先行きも不透明に=外為どっとコム総研

英国のEU離脱交渉が進展しないまま、イタリアでも 財政不安が再燃している。外為どっとコム総研の取締役調査部長兼上席研究員の神田卓也氏(写真)は、「ユーロ圏の経済はしっかりしているものの、政治的な混乱が通貨の頭を押さえつけている。不安定な値動きが続きそうだ」と見通している。
2018-10-01 08:45

プラチナ相場を考える上で考慮に入れる三つの要素=SBIゴールド

プラチナ相場を考えるとき考慮に入れる三つの要素について、改めて触れてみたいと思います。(イメージ写真提供:123RF)
2018-10-01 08:15

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:釈然としないドル高が進行

背景のはっきりしないドル/円の上昇が市場の一部で話題となっている。26日の(イメージ写真提供:123RF)
2018-09-28 17:30

[ベトナム株]1-9月期GDP成長率+6.98%

統計総局(GSO)の発表によると、2018年1-9月期の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は+6.98%で、直近8年間で1-9月期として最高値を記録した。
2018-09-28 17:15

ページ