index

【今夜の注目材料】独9月ZEW景況感指数

東京市場のドル/円は日本株の上昇などを背景に111.40円台まで上伸しました。ただ、節目の111.50円は越えられずに午後は高値圏でのもみ合いとなっています。(イメージ写真提供:123RF)
2018-09-11 16:00

スポット金はもみ合いながら上昇

月曜日(9月10日)のスポット金はもみ合いながら上昇した。アジア時間序盤に1トロイオンス=1194.80ドルで取引開始後、じりじりと値を下げ、日中安値の1191.20ドルを付けた。
2018-09-11 09:15

加賀電子は続落も1Q減益転換業績を織り込み成長戦略のM&Aと中間配当の権利取りをテコに押し目買い好機

加賀電子<8154>(東1)は、前日10日に5円安の2106円と3営業日続落して引けた。同社株は、今年8月21日につけた年初来安値1967円から250円幅の底上げをして全般軟調相場のなかで逆行高したが・・・。
2018-09-11 09:30

クリーク・アンド・リバー社は年初来高値圏、19年2月期増益・連続増配予想

クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は、クリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。
2018-09-11 09:30

日本エンタープライズは底値圏、事業ポートフォリオ再構築で19年5月期大幅増益予想

日本エンタープライズ<4829>(東1)は、店頭アフィリエイトサービス事業や中国での携帯電話販売事業を譲渡し、事業ポートフォリオ再構築を推進している。
2018-09-11 09:30

インテリジェントウェイブは戻り歩調で7月高値に接近、19年6月期大幅増益予想

インテリジェントウェイブ<4847>(東2)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。
2018-09-11 09:30

ヤマシタヘルスケアホールディングスは底値圏、19年5月期減益予想だが保守的

ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社の純粋持株会社である。19年5月期は減益予想だがやや保守的だろう。
2018-09-11 09:30

【為替本日の注目点】英国のEU離脱に前向きな発言でポンド上昇

ドル円は小幅に上昇したものの、111円25銭で上昇がストップ。不透明な通商問題がドルの上値を抑える。その後111円台で推移しながら、111円05-15銭で取引を終える。(イメージ写真提供:123RF)
2018-09-11 09:15

ユナイテッド&コレクティブは売り一巡して出直り期待、19年2月期大幅増益予想

ユナイテッド&コレクティブ<3557>(東マ)は、鶏料理居酒屋「てけてけ」を主力として首都圏中心に飲食チェーンを展開している。
2018-09-11 09:15

【今日のドル円】ドル/円、方向感乏しい

昨日のドル/円は、110円台後半で下げ渋ると111円台前半へと小高く推移。もっとも、ユーロやポンドに買いが集まり、ドルと円がいずれも売られたため値幅は出にくく、(イメージ写真提供:123RF)
2018-09-11 09:15

ページ