index

メルカリはIPO後の落ち着きどころを探る段階、フリマアプリを運営

メルカリ<4385>(東マ)は18年6月19日東証マザーズに新規上場した。フリマアプリ「メルカリ」を運営している。18年6月期大幅増収予想(利益予想は非開示)である。
2018-08-01 07:15

SIGはIPO人気一巡後の落ち着きどころを探る段階、独立系SIで19年3月期増収増益予想

SIG<4386>(JQ)は独立系のSI(システムインテグレータ)で、18年6月21日東証JASDAQに新規上場した。需要が堅調に推移して19年3月期増収増益予想である。
2018-08-01 07:00

ZUUはIPO後の落ち着きどころを探る段階、金融系自社メディア運営やフィンテック化支援などを展開

ZUU<4387>(東マ)は18年6月21日東証マザーズに新規上場した。金融系自社メディアを運営するメディア・サービス、顧客企業の情報配信サイト構築・運用支援等を行うフィンテック化支援サービスを展開している。
2018-08-01 07:00

イントラストは目先的な売り一巡して反発期待、19年3月期1Q微減益だが通期2桁増収増益予想

イントラスト<7191>(東1)は、家賃債務保証を主力として総合保証サービスを展開している。19年3月期第1四半期は微減益だったが、通期は2桁増収増益予想、そして増配予想である。
2018-08-01 07:00

マニーは調整一巡感、18年8月期増収増益予想で19年8月期も収益拡大基調

マニー<7730>(東1)はサージカル関連製品、アイレス針関連製品、デンタル関連製品を展開している。18年8月期は全セグメントとも好調に推移して増収増益予想である。
2018-08-01 07:00

[ベトナム株]ハノイ:メトロ2A号線、8月から本格的に試運転

ハノイ市で建設中の都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)でこのほど、全区間への送電が開始された。運行準備のための本格的な試運転や各種の検査が実施される。
2018-07-31 16:45

【為替本日の注目点】6月米PCEコアデフレーター

東京市場のドル/円は、日銀の金融政策発表を受けて乱高下しました。日銀が長期金利の上昇を事実上容認したとの見方から円買いが先行。一時110.70円台へと下落しましたが(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-31 16:00

原油、再び70ドル台に上昇

月曜日(7月30日)のWTI原油は1.44ドル(又は2.10%)高の70.09ドルで取引を終えた。
2018-07-31 11:00

保護主義で米国景気の腰折れはないか? 8月第1週の米経済指標を注視=外為どっとコム総研

外為どっとコム総研の取締役調査部長兼上席研究員の神田卓也氏(写真)は「ドル高の流れを変える可能性は極めて低い」というが、「米国の保護貿易主義が米国経済そのものの成長に水を差す事態につながらないか注視する必要がある」と語った。
2018-07-31 10:00

ページ