index

イフジ産業は煮詰まり感、19年3月期営業・経常増益予想

イフジ産業<2924>(東1)は卵関連製品の製造・販売を展開し、液卵製販2位である。19年3月期は鶏卵相場が低下する見込みとして減収予想だが、販売数量増加や差益確保で営業・経常増益予想としている。
2018-07-24 09:45

【今日のドル円】米大統領のドル高批判は的外れの評価

昨日のドル/円は、米長期金利の上昇を背景に111円台割れから持ち直した。こうした動きは、トランプ米大統領による金利上昇やドル高への批判が「的外れ」であるという(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-24 09:30

【為替本日の注目点】ドル円米長期金利の上昇で小反発

ドル円は東京時間の午前中に110円75銭まで売られたが、NY時間では米長期金利が急上昇したことから円を売る動きが強まった。一時111円54銭までドル高が進み(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-24 09:30

グリムスは6月高値に接近、19年3月期大幅増収増益予想、基準日7月31日で株式2分割

BEENOS<3328>(東1)は越境EC事業を中核事業として、インキュベーション事業も展開している。18年9月期連結業績予想は非開示だが、越境EC事業が牽引して収益拡大を期待したい。
2018-07-24 09:30

BEENOSは煮詰まり感、越境EC事業が牽引して収益拡大期待

【関連記事・情報】 ・<a href="http://kabu-ir.com/article/457002865.html">【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性</a>(2018/02/20) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/456744391.html">【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感</a>(2018/02/08) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/456849975.html">カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏</a>(2018/02/13) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/456974860.html">【編集長の視点】BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸</a>(2018/02/19)
2018-07-24 09:30

シンクロ・フードは調整一巡感、19年3月期増収増益予想

シンクロ・フード<3963>(東1)は飲食店の出店・開業・運営を支援するサイト「飲食店.COM」運営を主力としている。ユーザー数増加基調で19年3月期増収増益予想である。
2018-07-24 09:15

ナレッジスイートはほぼ底値圏、18年9月期増収増益予想

ナレッジスイート<3999>(東マ)は、中堅・中小企業向けに特化した営業支援・業務支援クラウドコンピューティングカンパニーである。
2018-07-24 09:15

要興業は19年3月期減益予想だが織り込み完了

要興業<6566>(東2)は、東京23区内を中心とする総合廃棄物処理事業者である。19年3月期は処理コストの上昇で減益予想としている。
2018-07-24 09:00

第一精工は売り一巡して出直り期待、18年12月期2桁増益予想

シノケングループ<8909>(JQ)は、アパート・マンション販売の不動産販売事業を主力としている。18年12月期増収増益・増配予想である。
2018-07-24 07:15

シノケングループは6月高値に接近、18年12月期増収増益・増配予想

シノケングループ<8909>(JQ)は、アパート・マンション販売の不動産販売事業を主力としている。18年12月期増収増益・増配予想である。
2018-07-24 07:15

ページ