index

個別進学指導塾のリソー教育、少子化を追い風に新たな成長ステージを駆け上がる

進学個別指導塾「TOMAS」、幼稚園・小学校受験の「伸芽会」などを展開するリソー教育グループは、少子化を追い風とした独自のサービス体系を確立し、新たな成長ステージに入ったようだ。(写真は、複数の教室が同居するリソー教育の城北本部池袋ビル。提供:リソー教育グループ)
2018-07-17 14:00

原油先物市場は大幅反落、3週間ぶり安値水準

週明け16日の原油先物市場は供給逼迫懸念が後退する中で売り込まれ、大幅反落した。
2018-07-17 11:15

プラチナを使った工業技術について=SBIゴールド

プラチナの特徴として浄化作用があり、ガソリン自動車の排ガス浄化に使われています。水素自動車には、ガソリン自動車以上のプラチナが使われるといわれています。(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-17 09:30

日本エンタープライズは急反発の動き、事業ポートフォリオ再構築で19年5月期大幅増益予想

ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社の純粋持株会社である。18年5月期は計画超の大幅増益・増配だった。
2018-07-17 09:30

【為替本日の注目点】ドル円112円台前半に下落

ドル円は112円台前半から半ばで小動き。経済指標が好調でドルが買われる場面があったものの、112円44銭まで。112円台半ばは抜け切れず下落。ユーロドルは小幅に(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-17 09:15

【今日のドル円】パウエル米FRB議長証言に注目

昨日のドル/円は、前週末に付けた約半年ぶりの高値(112.80円前後)を超えられずに小幅続落。米6月小売売上高は予想どおりに高い伸びを示したが、ドルの上昇には繋がらなかった。(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-17 09:15

トシン・グループは目先的な売り一巡して出直り、19年5月期横ばい予想だが保守的

トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップを展開している。19年2月期第1四半期は計画超の大幅増益だった。
2018-07-17 09:15

シンデン・ハイテックスは19年3月期減益予想の織り込み完了

シンデン・ハイテックス<3131>(JQ)は液晶・半導体・電子機器関連のエレクトロニクス専門商社である。19年3月期は大型特需案件が一巡して減収減益・減配予想だが、この織り込みが完了して株価は底値圏だろう。
2018-07-17 09:00

パイプドHDは19年2月期減益予想を織り込んで下値固め完了

パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。
2018-07-17 08:45

ページ