index

インフォマートは自律調整一巡して上値試す、18年12月期大幅増益予想

インフォマート<2492>(東1)は企業間電子商取引「BtoBプラットフォーム」を運営している。利用企業数が増加基調であり、18年12月期はソフトウェア償却費減少も寄与して大幅増益予想である。
2018-07-04 09:00

プラマテルズは調整一巡して反発期待、19年3月期減益予想だが保守的

プラマテルズ<2714>(JQ)は合成樹脂の専門商社である。積極的な商流開拓や高付加価値商材の拡販を推進している。19年3月期は原油価格の大幅な変動などを考慮して減益予想だが、保守的だろう。
2018-07-04 09:00

サンセイランディックは売られ過ぎ感、18年12月期増収増益・連続増配予想

サンセイランディック<3277>(東1)は、一般的な不動産会社が手掛けにくい底地問題を解決する不動産権利調整ビジネスのスペシャリストである。
2018-07-04 08:45

ソフトクリエイトホールディングスは自律調整一巡して上値試す、19年3月期増収増益予想

ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築ソフトや不正接続防止製品を主力としてソリューション事業を展開している。
2018-07-04 08:45

サンウッドは下値固め完了感、19年3月期1Q順調

サンウッド<8903>(JQ)は、東京都心部中心に高品質・高価格帯の新築分譲マンションの開発・販売を展開している。19年3月期は横ばい予想である。
2018-07-04 07:15

川崎近海汽船は戻り歩調、19年3月期減益予想だが保守的

川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。19年3月期減益予想だが保守的だろう。6月26日には固定資産(船舶)譲渡と特別利益発生を発表した。
2018-07-04 07:15

スプリックスは6月29日上場、個別指導塾の開校による成長余地あり

スプリックス<7030>(東1)は、6月29日に東京証券取引所市場第一部に上場した。同社は、教育IT事業をはじめ、日本最大規模の個別指導事業やシェアーNo.1の教育コンテンツ事業のほか、社会人を対象とした生涯教育事業を行っている。
2018-07-04 07:15

【今夜の注目材料】豪5月小売売上高

東京市場のドル/円は約1ヵ月半ぶりに111.10円台まで一時上昇しました。(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-03 17:45

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:日足5陽連で上昇に弾みが付くか

ドル/円は、昨日までに5連騰しており、日足チャート上には「5陽連」が出現。(イメージ写真提供:123RF)
2018-07-03 17:45

[ベトナム株]コンビニ激戦都市HCM、生き残りのカギは地元客

ホーチミン市のバックパッカー街として知られる1区ファングーラオ街区のデタム通り(De Tham)およびブイビエン通り(Bui Vien)の全長400~500mには、コンビニエンスストアが5店舗も並び、コンビニ激戦区と化している。100mに2軒のコンビニが建っている計算になり、実際には競合他社同士が隣り合って営業している区画まである。
2018-07-03 17:00

ページ