index

アイリッジは戻り歩調、電子地域通貨事業を加速

アイリッジ<3917>(東マ)は、スマホ向けO2Oソリューション事業を主力として、電子地域通貨事業も加速している。18年7月期は開発案件大型化の影響で減益予想だが、ストック型収益の月額報酬は大幅増収基調である。
2018-06-20 09:15

KeyHolderは急動意、ライブ・エンターテインメント事業で新たな収益柱構築目指す

KeyHolder<4712>(JQ)は、ライブ・エンターテインメント事業を開始し、新たな収益柱の構築を目指している。株価は秋元康氏の特別顧問就任を材料視して急動意の展開だ。
2018-06-20 09:00

ソラストは高値圏で堅調、19年3月期2桁営業増益・連続増配予想

ソラスト<6197>(東1)は医療事務・介護・保育関連サービスを展開し、地域の女性人材を活用するため女性が働きやすい職場づくりやICTの積極活用を推進している。
2018-06-20 09:00

加賀電子は調整一巡して反発期待、19年3月期は中期計画最終年度の目標達成目指す

加賀電子<8154>(東1)は半導体・電子部品・情報機器の販売、EMS(電子機器の受託開発製造サービス)などを展開する独立系のエレクトロニクス商社である。
2018-06-20 09:00

カナモトは目先的な売り一巡して反発期待、18年10月期2Q累計順調で通期増収増益・連続増配予想

カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。
2018-06-20 07:15

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:今年もECB年次フォーラムでサプライズは

欧州中銀(ECB)主催の年次フォーラムがポルトガルのシントラで開催されており、本日はドラギECB総裁の講演に市場の関心が集まっている。(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-19 17:15

【今夜の注目材料】ドラギECB総裁、講演

東京市場のドル/円は、約1円もの大幅下落となりました。(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-19 17:15

[ベトナム株]FPT教育、ハノイに小中一貫校

ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)の全額出資子会社であるFPT教育(FPT Education)は、FPT小中一貫校の校舎として使用するため、ハノイ市カウザイ区にある学校を買収した。
2018-06-19 16:45

ページ