index

TACは戻り歩調、19年3月期増収増益・連続増配予想

TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、中期成長に向けて新事業領域への展開も強化している。19年3月期は各事業とも堅調に推移して増収増益予想、そして連続増配予想である。
2018-06-12 09:45

【為替本日の注目点】ドル円米朝首脳会談を前に続伸

ドル円は110円台を回復したものの、勢いはなくもみ合い。経済指標もなく、本日の米朝首脳会談を見守る雰囲気が強まる。ドル円は110円12銭まで買われたが、(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-12 09:30

うかいは調整一巡感、19年3月期増収・営業増益・経常増益予想

うかい<7621>(JQ)は高級和食・洋食料理店を主力として、文化事業(箱根ガラスの森美術館)も展開している。19年3月期は18年3月期の新規出店が通期寄与して増収・営業増益・経常増益予想である。
2018-06-12 09:30

セルシードは調整一巡感、食道再生上皮シートの19年承認取得・販売開始目指す

セルシード<7776>(JQ)は、細胞シート再生医療製品の開発・事業化、および世界普及を目指すバイオベンチャーである。19年に食道がん再生治療の食道再生上皮シートの承認取得および販売開始を目指している。
2018-06-12 09:30

ラ・アトレは調整一巡感、18年12月期大幅増収増益・連続増配予想

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。
2018-06-12 09:30

アグロ カネショウは上場来高値を更新、グローバルGAP認証取得支援等新サービス提供が大きく見直される

シー・エス・ランバー<7808>(JQ)は木材プレカット加工の大手である。5月21日に18年11月期利益予想を下方修正したが、株価は売り一巡感を強めている。ほぼ底値圏だろう。
2018-06-12 09:15

【今日のドル円】政治リスクへの感応度低下

昨日のドル/円は、G7首脳会議(サミット)の不調を嫌気して109円台前半まで売りが先行したが、その後は一転して110.10円台まで買われるなど、やや意外な展開となった。(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-12 09:00

【本日注目の通貨ペア】豪ドル/円:米朝首脳会談と米FOMC

今年3月以降の豪ドル/円は、84円台へ上昇すると頭打ちとなり80円-81円台へ下落。(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-11 17:45

【今夜の注目材料】米朝首脳会談(シンガポール)

東京市場のドル/円は、早朝の急落から反発。(イメージ写真提供:123RF)
2018-06-11 17:45

ページ