index

ジャパンフーズは19年3月期2桁増益・増配予想

ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託生産の国内最大手である。中期的に「日本一のパッカー」を目指している。18年3月期はブランドオーナー側の在庫調整の影響で減益だったが、19年3月期は新規商材獲得などで2桁増益予想、そして増配予想である。
2018-05-02 09:30

プラマテルズは目先的な売り一巡して反発期待、19年3月期減益予想だが保守的

プラマテルズ<2714>(JQ)は合成樹脂の専門商社である。18年3月期は需要拡大などで大幅増収増益だった。19年3月期は減益予想だが保守的だろう。
2018-05-02 09:30

ファンデリーは目先的な売り一巡して反発期待、19年3月期も増収増益予想

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。健康食宅配会員数が増加基調であり、18年3月期増収増益だった。
2018-05-02 09:30

日本エンタープライズは底放れの動き、事業ポートフォリオ再構築で19年5月期の収益改善期待

日本エンタープライズ<4829>(東1)は、店頭アフィリエイトサービス事業や中国での携帯電話販売事業を譲渡し、事業ポートフォリオ再構築を推進している。
2018-05-02 09:30

ティムコは戻り高値圏、18年11月期営業黒字化予想で収益改善期待

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。18年11月期は営業黒字化予想である。
2018-05-02 09:30

【今日のドル円】再び米長期金利が焦点に

昨日のドル/円は、ほぼ3カ月ぶりに109円台後半へ上昇した。米債利回りの上昇とともにドルが買われ、(イメージ写真提供:123RF)
2018-05-02 09:15

神鋼商事は目先的な売り一巡して反発期待、19年3月期減益・減配予想だが保守的

神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。
2018-05-02 09:15

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:凪か時化か

本日は米4月ISM製造業景況指数が最大の注目を集めそうだ。(イメージ写真提供:123RF)
2018-05-01 19:30

【今夜の注目材料】米4月ISM製造業景況指数

東京市場のドル/円はじり高の展開でした。(イメージ写真提供:123RF)
2018-05-01 19:30

「Mr.人民元」の退任で一段と強まる中国人民元の党による支配=大和総研

中国の中央銀行にあたる中国人民銀行の総裁を15年間にわたって務めた周小川氏が3月の全人代で退任した。(イメージ写真提供:123RF)
2018-05-01 13:00

ページ