index

みらいワークスはIPO人気一巡したがほぼ底値圏、18年9月期大幅増収増益予想

みらいワークス<6563>(東マ)は、プロフェッショナル人材サービス事業を展開している。需要が高水準に推移して18年9月期大幅増収増益予想である。
2018-03-27 09:00

要興業はほぼ底値圏、18年3月期増収増益予想

要興業<6566>(東2)は、東京23区内を中心とする総合廃棄物処理事業者である。18年3月期は増収増益予想である。株価はIPO人気が一巡したが、ほぼ底値圏だろう。
2018-03-27 09:00

シンクロ・フードは連続最高益更新を見込む、ここから上値を試すか注目

シンクロ・フード<3963>(東2)は、2016年年9月29日に東京証券取引所マザーズに上場。17年9月29日に市場第一部へ市場変更した。
2018-03-27 07:15

富士ソフトサービスビューロは日柄調整完了、18年3月期2桁増収増益予想で再増額の可能性

富士ソフトサービスビューロ<6188>(JQ)は、コールセンターサービスやBPOサービスなどを展開している。18年3月期2桁増収増益である。
2018-03-27 07:15

【本日注目の通貨ペア】南アランド/円:格付け見通し引上げも、利下げ観測が浮上

格付け会社ムーディーズは、前週末に南アフリカの格付けを「Baa3」に維持すると発表。(イメージ写真提供:123RF)
2018-03-26 17:15

【今夜の注目材料】佐川前国税庁長官、証人喚問

東京市場のドル/円は、朝方に104.60円台まで値を下げる場面もありましたが、一時250円超下落していた日経平均株価がプラス圏を回復すると105円台まで反発しました。(イメージ写真提供:123RF)
2018-03-26 17:15

[ベトナム株]1-3月期に新規雇用が前期比+15万人増

労働傷病兵社会省傘下の労働社会科学研究所は、2017年から景気回復が続いていることを受けて、2018年1-3月期に新規雇用が5420万人へと拡大し、前期に比べ+15万人増えると予想している。
2018-03-26 16:45

米中の貿易摩擦は世界経済の混乱につながるか? =大和総研

中国の全人代で国家主席の任期が撤廃されたことは、習近平氏の長期政権の布石といえるが、折しも米国は、中国を主要なターゲットとした保護主義政策を打ち出している。(イメージ写真提供:123RF)
2018-03-26 14:45

米中貿易戦争への懸念から金買われる

米中が「貿易戦争」に突入する可能性が高まったことから、金が買われXAUUSDは1345.25ドルで引けた。
2018-03-26 12:45

ページ