index

【今日のドル円】ドル/円、ひとまず下値不安後退

昨日のドル/円は下げ渋る展開だった。米中貿易摩擦への懸念などから1週間ぶりに106円台を(イメージ写真提供:123RF)
2018-03-16 09:30

シノケンGは5連騰で昨年来高値肉薄、連続の最高益業績・増配をテコに内需系割安株買いが増勢

シノケングループ<シノケンG、8909>(JQS)は、前日15日に35円高の3475円と5営業日続伸して引け、今年3月7日につけた昨年来高値3550円に肉薄した。
2018-03-16 09:30

神戸天然物化学は東証マザーズに上場、初値は公開価格を56.6%上回る

神戸天然物化学<6568>(東マ)は、3月15日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、有機合成化学・バイオケミストリーの技術を用いて、研究ステージ・開発ステージ・量産ステージにおける幅広い範囲で、顧客への支援を行っている。
2018-03-16 09:15

寿スピリッツは調整一巡して上値試す、18年3月期配当を増額修正、業績予想も再増額の可能性

寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア展開強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。
2018-03-16 09:15

ヨコレイは調整一巡してレンジ下限から反発期待、18年9月期大幅増益・増配予想

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫の大手である。低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築に向けて積極投資を継続し、食品販売事業はノルウェーHI社と資本業務提携して業容拡大戦略を推進している。
2018-03-16 09:15

トーセは調整一巡して出直り期待、18年8月期大幅増収増益予想

トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。複雑化・多様化するゲーム市場において、豊富なパイプライン展開を可能とする多彩な技術ポートフォリオなどを強みとしている。
2018-03-16 09:15

巴工業は下値切り上げ、18年10月期1Q大幅増益、通期微減益予想だが保守的

巴工業<6309>(東1)は、遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂や化学工業薬品などの化学工業製品販売事業を展開している。
2018-03-16 09:00

松田産業は調整一巡感、18年3月期大幅増収増益予想で3回目の増額の可能性

松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および農林水産品販売事業を展開している。18年3月期は大幅増収増益予想である。
2018-03-16 09:00

イワキは出直り期待、18年11月期減益予想だが保守的

イワキ<8095>(東1)は、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品などを主力とする専門商社で、メーカー機能も強化している。
2018-03-16 09:00

加賀電子は調整一巡感、18年3月期2桁営業増益・増配予想、利益予想は3回目の増額余地

加賀電子<8154>(東1)は半導体・電子部品・情報機器の販売、EMS(電子機器の受託開発製造サービス)などを展開する独立系のエレクトロニクス商社である。
2018-03-16 09:00

ページ