index

セルシードは一昨年来高値を再更新、今期の黒字転換予想業績を再評価し積極的な中期経営計画がフォロー

セルシード<7776>(JQG)は、前週末23日に49円高の834円と3日ぶりに急反発して引け、取引時間中には879円まで買い進まれ、今年2月20日につけた一昨年来高値857円を再更新した。
2018-02-26 10:15

ミロク情報サービスは自律調整一巡して上値試す、18年3月期配当を増額、業績も増額の可能性

ミロク情報サービス<9928>(東1)は、財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野も強化している。
2018-02-26 10:15

【為替本日の注目点】ユーロ円続落

ドル円は終始106円台で推移。一時106円台半ばを試す場面もあったが、株価が大きく上昇したことで(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-26 10:15

【今日のドル円】市場の関心はFRB議長証言へ

ドル/円は週明けのオセアニア市場で107円台を回復。前週末の米国株高を受けたリスク選好の流れを先取りする形で(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-26 10:00

ラ・アトレは調整一巡して上値試す、18年12月期も大幅増収増益・連続増配予想

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力としている。
2018-02-26 10:00

ゼリア新薬工業は調整一巡感、18年3月期3Q累計大幅増益で通期も2桁増益・増配予想

ゼリア新薬工業<4559>(東1)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。
2018-02-26 10:00

三栄建築設計は調整一巡して戻り試す、18年8月期増収増益・増配予想

三栄建築設計<3228>(東1)は戸建住宅分譲を主力とする「住宅総合生産企業」である。中期成長戦略として「メルディアブランド」の幅広い浸透を目指し、海外にも積極展開している。
2018-02-26 10:00

綿半ホールディングスは地合い悪化の売り一巡、18年3月期増収増益予想で増額の可能性、配当は増額して増配予想

綿半ホールディングス<3199>(東1)はスーパーセンター事業や建設事業などを展開している。18年3月期は増収増益予想、そして配当を増額して増配予想である。
2018-02-26 09:45

WTI先物は続伸

ニューヨーク原油先物市場のWTI先物は続伸。原油在庫の減少によって需給関係の改善が期待されていることやNYダウの大幅続伸を受けて、原油買いが進んだ。
2018-02-26 09:45

アルコニックスは地合い悪化の売り一巡、18年3月期増額して大幅増益・増配予想

アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合した「非鉄金属の総合企業」を目指している。18年3月期は増額して大幅増益・増配予想である。
2018-02-26 09:45

ページ