index

ワコムは3Q好決算を手掛かりに今期通期業績の再上方修正期待を高めて急反発

ワコム<6727>(東1)は、前日8日に22円高の557円と急反発して引けた。同社が今年2月7日に発表した今2018年3月期第3四半期(2017年4月~12月期、3Q)決算が・・・。
2018-02-09 09:30

JFEシステムズは地合い悪化の影響一時的、18年3月期3Q累計大幅営業増益で通期予想に増額余地

JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。18年3月期はJFEスチール製鉄所システムリフレッシュなどの需要が高水準に推移して、7期連続増収・営業増益予想である。
2018-02-09 09:30

[ベトナム株]外食が増加傾向、飲食サービス売上高45兆VND

統計総局(GSO)のデータによると、2018年1月における宿泊・飲食サービス業の売上高は前月比+0.5%増、前年同月比では+14.7%増の45兆VND(約2200億円)だった。
2018-02-08 16:45

【今夜の注目材料】BOE議事録

東京市場のドル/円は109.10円台まで売りが先行しましたが、日本株が上昇した事を受けて109.60円台へと反発しました。(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-08 16:15

【本日注目の通貨ペア】ポンド/米ドル:BOEのインフレ見通しは?

本日は、英中銀(BOE)が金融政策委員会(MPC)を開き終了後に議事録を公表する。(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-08 16:15

スポット金は大幅に続落

スポット金は大幅に続落。米国長期金利の上昇や主要通貨に対してドル高が進んだことが嫌気された。
2018-02-08 10:15

日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感

日本システム技術<4323>(東1)は、「情報化の創造・提供による社会貢献」をモットーとして、いかなる企業系列にも属さない完全独立の立場を堅持することにより・・・。
2018-02-08 09:30

【為替本日の注目点】株価の混乱続く

ドル円は米長期金利の上昇と政府機関閉鎖が回避されるとの見通しから109円70銭まで上昇。その後は株価が上昇幅を縮小したことで下落し、109円30銭前後で引ける。(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-08 09:00

ページ