index

ルネサスイーストンは続落も3Q高利益進捗率業績見直しに自動運転関連株人気が加わり突っ込み買い妙味

ルネサスイーストン<9995>(東1)は、前日6日に56円安の740円と大幅続落して引けた。米国株価の過去最大の下げを発端に、前日の日経平均株価が、大幅に3営業日続落するなど世界同時株安が進行している相場環境下、同社株にも目先の利益を確保する売り物が続いた。
2018-02-07 09:30

ティムコは戻り歩調、18年11月期黒字化予想で低PBRも見直し

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。17年11月期は赤字だったが、18年11月期は黒字化予想である。
2018-02-07 09:30

トシン・グループは07年来高値圏、18年5月期予想に上振れ余地

トシン・グループ<2761>(JQ)は首都圏中心に電設資材などの卸売事業を展開している。18年5月期横ばい予想だが、第3四半期累計が2桁増益であり、通期予想に上振れ余地がありそうだ。
2018-02-07 09:30

スペースシャワーネットワークは第3四半期業績が年計画を上回り好調、下値圏に届き下げ渋る

スペースシャワーネットワーク<4838>(JQS)は、スペースシャワーネットワークグループは、1989年(平成元年)に音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV 」をスタートさせて以来、28年間にわたって、音楽と映像を事業の中心に据え、営業領域を拡大している。
2018-02-07 09:15

【今夜の注目材料】今夜も株価動向が最大の注目ポイント

東京市場のドル/円は109円台を維持できずに反落しました。(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-06 17:30

【本日注目の通貨ペア】NZドル/円:株価とNZイベント両睨み

本日は、米株安に端を発したアジア株全面安の流れの中で円が最も上昇しているが、主要通貨の中で円に次いで上昇しているのがNZドルだ。(イメージ写真提供:123RF)
2018-02-06 17:30

[ベトナム株]小売売上高の増加率加速、国際コンサルの予想超え

統計総局(GSO)の発表によると、2017年の小売市場の総売上高は約2937兆3000億VND(約1295億6000万USD、約14兆1000万円)で、前年に比べ+10.9%増加し、2016年の前年比+10.2%増、2015年の同+10.6%増から更に加速した。
2018-02-06 17:00

野村のiDeCo、掛金1万円以上で運営管理機関手数料を無料に改定

野村證券は、「野村のiDeCo」の運営管理機関手数料を掛金1万円以上で無料とする実質無料に改定し、商品ラインナップも拡充した。(写真は、野村證券確定拠出年金部長の井上雅俊氏(左)と、同部企画課長の児玉仁志氏(右))
2018-02-06 09:45

ページ