index

セックは反落も過去最高の受注高・受注残を見直し通期業績も上ぶれ期待は健在で押し目買い妙味

セック<3741>(東1)は、3連休前の前週末5日に68円安の2614円と反落して引けた。同社株は、直近安値から昨年10月11日につけた株式分割権利落ち後高値2774円の目前までおよそ400円高しており、3連休を控えて目先の利益を確定する売り物が出た。
2018-01-09 09:45

ワークマンは15年高値に接近、18年3月期は7期連続最高純益更新予想、12月の既存店売上112.6%と好調

ワークマン<7564>(JQ)はワーキングウェア・作業用品専門店チェーンをFC中心に全国展開している。ローコスト経営を特徴として、PB商品の拡販も強化している。
2018-01-09 09:45

【今日のドル円】株価動向を注視

昨日のドル/円は、113円ちょうどを挟んで方向感なくもみ合った。一時113.30円台に上昇して前週高値を僅かに更新したが勢いは続かず失速。その後112.80円台へと(イメージ写真提供:123RF)
2018-01-09 09:45

翻訳センターは昨年来高値更新の展開、18年3月期2桁増益・連続増配予想

翻訳センター<2483>(JQ)は日本最大規模の言語サービス会社である。専門性の高い企業向け翻訳サービスを主力として通訳や国際会議運営なども展開している。
2018-01-09 09:45

ゼリア新薬工業は昨年来高値圏で堅調、18年3月期増収増益・増配予想

ゼリア新薬工業<4559>(東1)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。
2018-01-09 09:30

アールシーコアは11月の昨年来高値に接近、18年3月期営業減益予想だが19年3月期の収益拡大期待

アールシーコア<7837>(JQ)はログハウスのオリジナルブランド「BESS」を販売している。18年3月期は一時的な原価増加で営業減益予想だが、19年3月期は収益拡大が期待される。
2018-01-09 09:30

建設技術研究所は自律調整一巡感、18年12月期はM&Aも寄与して収益拡大期待

建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。中期ビジョンでマルチインフラ&グローバル企業を目指している。
2018-01-09 07:15

今週の為替相場見通し(2018年1月8日~)=為替王

2018年の相場が始まって1週間。株は大暴騰! 為替は多くの読者の皆様が投資中のトルコリラが予想通り上昇! 幸先のよいスタートで、今年は良い1年になりそうですね。(イメージ写真提供:123RF)
2018-01-08 23:45

[ベトナム株]17年ベトナム証券市場の時価総額3360兆ドン

ホーチミン証券取引所(HSX)、ハノイ証券取引所(HNX)、UPCoM店頭市場を合わせた2017年末時点の時価総額は前年末比+73%増の3360兆VND(約16兆7000億円)で、国内総生産(GDP)の約74.6%相当となっている。
2018-01-08 16:30

ページ