index

[ベトナム株]17年FDI認可額、前年比+44%増―日本が1位

計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2017年のFDI認可額(推定値)は358億8385万USD(約4兆1000億円)で、前年比+44.4%増加した。また、同年の実行額(推定値)も、同+10.8%増の175億USD(約1兆9800億円)と増加した。
2017-12-28 16:15

【今夜の注目材料】米新規失業保険申請件数

東京市場のドル/円は20日以来の113円台割れとなり、一時112.70円台まで下落しました。(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-28 16:15

金相場、薄商いの中5日続伸

この日の外国為替市場では未明からドル安・ユーロ高が進行。ドル建てで取引される金塊に割安感が生じたことから買いが入り、相場はおおむねプラス圏で堅調に推移し5営業日続伸。
2017-12-28 10:15

【為替本日の注目点】ユーロ円2年ぶりに135円に迫る

ドル円は引き続き小動き。113円台前半で推移し、値幅も20銭を切る無風状態。ユーロドルは朝方1.19台まで上昇する場面があったものの、上値は重く、(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-28 09:30

【今日のドル円】一際動きが鈍いドル/円

昨日のドル/円相場は113円台前半で小動きに終始。市場が年末調整モードだったとはいえ、他の通貨ペアと比べても一際値幅が小さかった。113.00円と113.50円を行使価格とする(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-28 09:00

アイリッジは目先的な売り一巡して反発期待、18年7月期1Q減収減益だが通期は増収増益予想

アイリッジ<3917>(東マ)は、スマホ向けO2Oソリューション事業を展開し、FinTechソリューションも推進している。18年7月期第1四半期は大型案件の反動などで減収減益だったが、popinfo利用ユーザー数が7500万を突破して、ストック型収益の月額報酬は大幅増収基調である。
2017-12-28 09:15

アイビーシーは18年9月期2桁増収増益予想、IoT分野にも積極展開して中期成長期待

アイビーシー<3920>(東1)は、ネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニーである。18年9月期2桁増収増益予想で、成長戦略に「新製品発売」「成長分野進出」「サービス領域拡大」を掲げている。
2017-12-28 09:00

Jトラストは売り一巡して下値固め完了感、18年3月期大幅増収増益予想

Jトラスト<8508>(東2)は、銀行業を中心とする持続的な利益拡大へのステージアップを目指して事業基盤を強化し、18年3月期大幅増収増益予想である。
2017-12-28 08:45

ナレッジスイートは今9月期営業利益2ケタ増益見通し、中小企業が対象で成長余地大

ナレッジスイート<3999>(東マ)は、12月18日に東京証券取引所マザーズに上場した。企業の中で一番価値ある情報は、社員一人ひとりのノウハウ・経験や個人が抱えている情報等といった目に見えない暗黙知。
2017-12-28 07:00

ページ