index

エイトレッドは底放れて戻り歩調、18年3月期2桁増収増益予想で増額の可能性

エイトレッド<3969>(東マ)は、ワークフローを電子化する「ワークフローシステム」を開発・販売している。導入企業・クラウド利用数が順調に増加し、ストック収益も拡大して18年3月期2桁増収増益予想である。
2017-12-21 09:15

サンセイランディックは15年の上場来高値に接近、17年12月期最高益更新・増配予想

サンセイランディック<3277>(東1)は、一般的な不動産会社が手掛けにくい底地問題を解決する不動産権利調整ビジネスのスペシャリストである。
2017-12-21 09:00

インフォマートは17年12月期下振れ懸念の織り込み完了、18年12月期は収益改善期待

インフォマート<2492>(東1)は企業間電子商取引「BtoBプラットフォーム」を運営している。17年12月期は営業・経常増益だが、減損損失計上で最終減益予想である。
2017-12-21 09:00

金融危機の防止を優先する中国、金利自由化は大幅に後退? =大和総研

大和総研経済調査部の主席研究員 金子実氏と、研究員の永井寛之氏、中田理惠氏は12月20日、「理財商品への規制強化と中国の金融システム」と題したレポート(全12ページ)を発表し、理財商品の規制が効果をあげてきている現状を踏まえ、今後の金融政策の行方について考察している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-21 08:45

[ベトナム株]ビナソイ、ビンズオン省で3か所目の豆乳工場を竣工―年産能力3.9億Lに

地場系豆乳最大手クアンガイ製糖[QNS](Quang Ngai Sugar)傘下で豆乳ブランド「ビナソイ(Vinasoy)」を展開するベトナム豆乳社(ビナソイ=Vinasoy)は東南部地方ビンズオン省で14日、同社にとって3か所目となる豆乳工場の第1期を竣工した。
2017-12-20 16:45

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/円:ユーロ圏「政治の安定」は?

ユーロ/円は昨日の上昇により134円台の回復が視野に入ってきた。(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-20 16:30

【今夜の注目材料】米税制改革法案、下院再採決

東京市場のドル/円は、米上院での税制改革法案の可決に反応して113.10円付近まで上昇しました。(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-20 16:30

金、米税制改革法案採決を控え様子見ムード広がる

この日の金相場は、米上下両院での税制改革法案の採決を控えて、様子見ムードが広がり、値動きは限定的。クリスマスを控えて商いが細る中、積極的な商いを手控える動きも強まった。
2017-12-20 10:30

【為替本日の注目点】米税制改革法案下院で可決

米下院が税制改革法案を可決したことで、ドル円は長期金利の上昇を手掛かりに上昇。(イメージ写真提供:123RF)
2017-12-20 10:15

ページ