index

今年上昇に転じた中国人民元、今後なかなか下がらない=大和総研

大和総研の経済調査部 主席研究員の金子実氏と研究員の永井寛之氏、中田理惠氏は10月3日、「上昇に転じた中国人民元と資本取引規制」と題したレポート(全9ページ)を発表し、「最近始まった人民元レートの上昇は、長引く可能性がある」と見通している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-10-04 08:30

【今夜の注目材料】欧米市場で株高・債券安(長期金利上昇)の流れが続くかどうか

東京市場のドル/円は、日本株買い・円売りの大口フローが入ったとの観測などから113.10円台へと上昇しましたが、先月27日に付けた直近高値(113.253円)の更新はなりませんでした。(イメージ写真提供:123RF)
2017-10-03 17:45

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:煮詰まりつつある相場

ドル/円相場は、先月27日に113.20円台まで上昇した後で下押すも、日足の一目均衡表の転換線を前に下げ渋り。徐々に下値を切り上げると、本日の東京市場で113.20円付近まで再び上昇した。(イメージ写真提供:123RF)
2017-10-03 17:45

[ベトナム株]年初9か月GDP成長率+6.41%

統計総局(GSO)の発表によると、2017年年初9か月の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は+6.41%で、上半期の+5.37%から加速した。(イメージ写真提供:123RF)
2017-10-03 16:30

10月後半には再びドル高を試す展開に=外為どっとコム総研

9月中旬から進んだ円安の流れは、10月も続くのだろうか? 外為どっとコム総研の取締役調査部長兼上席研究員、神田卓也氏(写真)は、「日米の金融政策のコントラストが一層鮮明になって、年末に向けてドル高/円安基調が明確になってくるだろう」と予測する。
2017-10-03 14:45

サカタインクが上場来高値を更新、17年12月期下期の巻き返しに期待

 サカタインクスが続伸。午後2時20分に前日比34円(1.6%)高の2119円まで買われ、7月24日に付けた上場来高値2114円を更新している。
2017-10-03 14:30

WTI先物が反落

スポット金は続落。(イメージ写真提供:123RF)
2017-10-03 10:15

ディスコが年初来高値に接近、18年3月期上期の個別売上高は過去最高を記録

 ディスコ <6146> が午前9時00分に前日比180円(0.8%)高の2万3090円まで買われ、9月20日の年初来高値2万3580円に接近している。
2017-10-03 10:00

ページ