index

新日鉄住金が3日ぶりに反発、新たに開示した通期の経常利益予想は7割増益

 新日鉄住金が3日ぶりに反発。午前9時25分に前日比34.5円(1.3%)高の2665円まで買われている。  
2017-07-31 09:30

【今日のドル円】ドル安継続の公算

28日のドル/円は、月初来安値を更新するなど軟調な展開となった。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-31 09:30

アイビーシーはモミ合い煮詰まり感、17年9月期は先行投資負担で減益だが18年9月期は新製品も寄与して収益拡大期待

アイビーシー<3920>(東1)はネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニーである。情報通信ネットワークが高度化・複雑化する中で性能監視ツールの重要性が増している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-31 09:00

ラ・アトレは好業績評価して上値試す、17年12月期大幅増収増益予想

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、不動産事業を展開している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-31 09:00

ネットマーケティングは恋愛マッチングサービス「Omiai」の累計会員数が順調に増加、8月10日に6月期本決算を発表

ネットマーケティング<6175>(東マ)は、3月31日に東京証券取引所JASDAQに上場。主力の成功報酬型のアフィリエイト広告の戦略立案のほか、交流サイト(SNS)のフェイスブックを使う恋愛仲介サービス「Omiai」、転職仲介サービス「Switch.」を手掛けている。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-31 09:00

香港返還20周年、「香港の中国化」と「中国の香港化」議論の結論まだ早い=大和総研

大和総研経済調査部長の児玉卓氏は7月27日、「香港返還20周年、アジア通貨危機20周年に思うこと」と題したレポート(全2ページ)を発表した。(写真は、中国上海の南浦大橋、提供:123RF)
2017-07-28 18:00

【今夜の注目材料】米4-6月期国内総生産(GDP)・速報が最大の注目材料

東京市場のドル/円は、日経平均が軟調に推移する中で上値が重く推移すると、15時過ぎに110.80円台まで下落しています。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-28 17:15

カブドットコム証券、ロボット投信と協働し投信「見える化」を推進! 信託報酬を実額把握できるツール開発

カブドットコム証券は9月から、国内の金融機関で初めて投資信託の信託報酬を実額でシミュレーションできるツールの提供を開始する。信託報酬をパーセンテージではなく実額で示し、より実態に合った取引コストが分かりやすくなる。ロボット投信の協力を得て開発した。(写真は、左からロボット投信の顧問の前田良治氏、社長の野口哲氏、カブドットコム証券の松永亜弓氏)
2017-07-28 17:15

ページ