index

ケーヨーが3日続伸で年初来高値、1Q営業利益が好進ちょく

 ケーヨーが3日続伸。午前10時18分現在、前日比37円(4.7%)高の818円まで買われ、6月13日に付けた年初来高値810円を更新している。
2017-07-03 10:15

【為替本日の注目点】ドル円都議選の結果を受けやや円高に

ドル円は良好な経済指標に反応し112円60銭まで上昇したが、PCE・コアデフレーターが+1.4%に留まったことで反落する場面も。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 10:00

【今日のドル円】都議選の影響は?

本日のドル/円は、東京市場オープン前のオセアニアタイムに一時112円台を割り込むなど円買いが先行している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 09:45

ネクステージが急反騰で年初来高値、2Q累計の業績予想を増額

 ネクステージが急反騰。午前9時9分に前日比187円(12.1%)高の1733円まで買われ、6月28日に付けた年初来高値1654円を更新している。
2017-07-03 09:30

日本エム・ディ・エムは年初来高値更新して06年来高値圏、18年3月期2桁増益・連続増配予想、中国CPP社に米子会社製品供給

日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器専門商社である。米国子会社ODEV社製品の拡販によって自社製品比率が上昇し、収益力が向上している。18年3月期2桁増益・連続増配予想である。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 09:15

JFEシステムズは目先的な売り一巡して上値試す、一過性要因で18年3月期純利益減額修正だが営業増益予想に変化なし

JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。本社移転に伴う一過性要因で18年3月期純利益予想を減額修正したが、製鉄所システム刷新などで営業増益予想に変化はない。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 09:15

燦キャピタルマネージメントは基調転換して先高感、クリーンエネルギー関連事業を推進

燦キャピタルマネージメント<2134>(JQ)は事業再構築し、インバウンド向け宿泊関連事業、資産運用向け販売用不動産事業、クリーンエネルギー関連事業を推進している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 09:00

今週の為替相場見通し(2017年7月3日~)=為替王

為替は先週は1ドル=112円台を回復するところまで円安が進みました。6月の為替相場について簡単に振り返りますと、6月前半は円高を予想し、6月5日号で「108円台に向かう可能性は比較的高いと予想します」と明言しました。(イメージ写真提供:123RF)
2017-07-03 08:15

【今夜の注目材料】5月米コアPCEデフレーター発表

東京市場のドル/円は、昨日までの円安の流れが一服する中、日経平均が一時2万円の大台を割ると111.70円台まで下落しています。 欧米市場に入るに注目イベントを確認しておきましょう。(イメージ写真提供:123RF)
2017-06-30 18:45

【本日注目の通貨ペア】ドル/円:一時111.70円台へと反落する場面も

ドル/円相場は昨日のNY市場序盤に112.90円台まで上昇したがその後は失速。本日の東京市場では一時111.70円台へと反落する場面もあった。(イメージ写真提供:123RF)
2017-06-30 18:30

ページ