index

ジャステックは続急伸し高値更新、第1四半期は営業利益68.1%増

ジャステックは続急伸し、1月30日の年初来高値を更新。午前9時16分に138円高(13.06%高)の1195円を付けた。
2017-04-04 09:30

【為替本日の注目点】米長期金利低下でドル円再び110円台に

ドル円は反落し、再び110円台後半まで売られる。ISM製造業景況指数が前月より悪化し、製造業活動が鈍化したことでドル売りが優勢となる。ユーロドルは1.06台で小動き。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:30

アイロムGは年初来高値、米メイヨー・クリニックとライセンス契約締結

アイロムグループは大幅に続伸し、2月3日の年初来高値を更新。一時122円高(8.55%高)の1549円を付けた。
2017-04-04 09:15

生化学工業はフシ突破してボックスレンジ上放れ、18年3月期収益改善期待

生化学工業は関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。17年3月期は円高や国内薬価改定で減益予想だが、18年3月期はマイナス要因が一巡して収益改善が期待される。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:15

カナモトは下値切り上げて戻り歩調、17年10月期増益・連続増配予想

カナモト<9678>(東1)は北海道を地盤とする建設機械レンタル大手で、17年10月期増収増益・連続増配予想である。中期的にも災害復旧・復興、国土強靭化、20年東京五輪関連など事業環境は良好で在り、さらに長期ビジョンでは海外展開を成長エンジンと位置付けている。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:00

【今日のドル円】ドル/円、米貿易収支に注目

ドル/円相場は先月31日に112円台に乗せるも一時的となり、昨日は6日移動平均線を再び割り込んで引けた。これにより、足元の反発局面が一服を迎えた可能性がある。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:00

建設技術研究所は17年12月期増収増益予想、好業績評価して戻り歩調

建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。17年12月期増収増益予想であり、中長期ビジョンではマルチインフラ&グローバル企業を目指している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:00

川崎近海汽船は低PBRも見直して上値試す、市況上昇して18年3月期収益改善期待

川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送が主力である。17年3月期減収減益予想だが、海運市況が上昇傾向であり18年3月期は収益改善が期待される。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:00

キーコーヒーは期末配当・株主優待権利落ち一巡して上値試す、18年3月期も収益拡大基調

キーコーヒー<2594>(東1)はレギュラーコーヒー大手である。パッケージカフェ「KEYS CAFE」など事業領域拡大戦略を積極推進し、4月7日には名古屋駅直結のJRゲートタワーに「KEYS CAFE」をオープンする。(イメージ写真提供:123RF)
2017-04-04 09:00

ページ