index

神鋼商事は日柄調整完了して上値試す、4%近辺の予想配当利回りも注目点

神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼・鉄鋼原料・非鉄金属関連の専門商社である。KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:30

【今日のドル円】高まる米早期利上げ期待

昨日のドル/円相場は、トランプ米大統領の議会演説を無難に消化した事で、前日からの米3月利上げ期待が保たれ堅調に推移。一時約半月ぶりに114円台を回復して75日移動平均線に迫った。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:30

【為替本日の注目点】ドル高、株高、金利高が進む

トランプ大統領の演説は目新しいものはなく、具体性に欠けたものの安心感が広がり、ドル円は114円05銭まで上昇。長期金利の上昇と株高がドル円を押し上げた。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:15

第一実業は06年高値突破して96年来の高値水準、17年3月期予想に再増額余地

第一実業<8059>(東1)は産業機械を主力とする機械の総合商社である。17年3月期2桁増収・営業増益予想である。そして再増額余地がありそうだ。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:15

生化学工業は昨年来高値に接近してレンジ上放れ期待、フシ突破すれば上げ足速める可能性

生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツが主力の医薬品メーカーである。17年3月期は円高や国内薬価改定で減益予想だが、18年3月期はマイナス要因が一巡しそうだ。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:15

三洋貿易は上場来高値更新の展開、業容拡大戦略・グローバル展開を推進

三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。M&Aも活用して業容拡大戦略・グローバル展開を推進している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:15

洋ゴム、続急伸・・・「非自動車」事業を売却の方針と伝わる

東洋ゴム工業は3日続急伸し、寄り付き直後に136円高(7.13%高)の2042円を付けた。2000円台回復は16年2月以来。「非自動車」事業を売却する方針と2日付日本経済新聞が報じた。
2017-03-02 09:00

日宣は初決算の上ぶれ着地期待を高め割安直近IPO株買いが再燃し配当権利落ち後安値水準から反発

日宣<6543>(JQS)は、前日1日に24円高の2617円と反発して引け、今年2月24日に配当権利落ちとともにつけた上場来安値2542円に並ぶ安値水準から底上げした。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 09:00

トレジャー・ファクトリーはこの3月に3店舗をオープン、配当性向25%が当面の目標

トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は、2007年12月に東証マザーズに上場し、14年12月に東証第一部に市場変更。現在では首都圏及び関西圏を中心に総合リユース業態「トレジャーファクトリー」と服飾専門リユース業態「トレファクスタイル」など複数の業態を展開している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-02 07:00

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:トランプからイエレンへ

トランプ米大統領が米上下両院合同本会議で行った施政方針演説は、目新しい発言こそなかったが過激な発言もなく無難に通過した。(イメージ写真提供:123RF)
2017-03-01 19:45

ページ