index

【今日のドル円】米大統領議会演説を前に動きづらい

昨日のドル/円は米長期金利が上昇すると値を上げるも、113円を前に伸び悩んだ。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

ラクーンは17年4月期第3四半期累計2桁営業増益、利用企業数増加基調

ラクーン<3031>(東1)は、BtoB電子商取引スーパーデリバリー運営を主力として、クラウド受発注COREC事業、BtoB掛売り・請求書決済代行サービスPaid事業、売掛債権保証事業など周辺領域への展開を加速している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

ケンコーマヨネーズは売り一巡して戻り試す、17年3月期2桁増益予想で中期成長シナリオに変化なし

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品・サラダ類・総菜分野への事業領域拡大戦略を加速している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

ヨコレイはボックス上放れ期待、17年9月期第1四半期2桁増益で通期も増収増益予想

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫の大手である。低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築に向けて積極投資を継続し、食品販売事業はノルウェーHI社との資本業務提携で業容拡大戦略を推進している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

エフティグループは17年3月期配当増額を好感して戻り歩調、配当利回りは依然4%台

エフティグループ<2763>(JQ)は、法人向け環境関連商品・情報通信機器販売を展開し、M&Aも積極活用してストック型収益・業容拡大戦略を推進している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

インフォマートは利用企業数増加基調で17年12月期大幅増収増益予想

インフォマート<2492>(東1)は企業間電子商取引「BtoBプラットフォーム」各種システムを提供し、FinTech分野にも参入している。受発注事業および規格書事業における新システム「食の安全・安心 受発注」を17年5月から稼働する。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

アスカネットは17年4月期増収増益予想、ユニロボットとの資本業務提携も好感して急伸

アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工や写真集制作関連を主力としている。新規事業の空中結像AIプレートについては海外市場も開拓する方針を打ち出している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 09:00

エディアは「ヴィーナス ブレイド」をmobcastプラットフォームで配信、リバウンド幅を拡げるか注目

エディア<3935>(東マ)は、昨年4月15日に東京証券取引所マザーズに上場。1999年の創業以来、いち早くエンタメ性を重視したモバイルサービスを提供している。(イメージ写真提供:123RF)
2017-02-28 07:00

ページ