index

中国の経済正常化は6月に再スタートできるか? 大和総研が最新の経済見通しを発表

中国経済は4月に失速した。大和総研は、「4月~6月の落ち込みは想定以上」とし、2022年の成長率見通しを従来の5.1%程度から4.5%程度に引き下げている。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-25 18:00

【為替本日の注目点】ドル円1カ月半ぶりに126円台半ばへ

上値の重い展開が続いていたドル円は126円37銭まで急落。米長期金利の低下や株安など、外部環境の悪化に節目の127円を割り込んだことから円を買い戻す動きが加速。ユーロドルでもドル安の流れが続き、ユーロは5週間ぶりに1.0748まで続伸。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-25 10:00

自動車のパラダイムシフトを先取る「グローバル自動運転関連株式ファンド」、飛躍的成長を捉える工夫とは?

「グローバル自動運転関連株式ファンド」の運用の仕組みと「自動運転」の投資機会について三井住友DSアセットマネジメントのグローバルパートナー運用部シニアマネージャーの蔵屋誠氏に聞いた。(グラフは、「グローバル自動運転関連株式ファンド」設定来のパフォーマンス推移)
2022-05-25 10:00

【深センIPO】太陽光発電パネル用リボン製造の蘇州宇邦新型材料が26日に公募開始、2600万株発行予定

深セン証券取引所の創業板への上場を目指している、蘇州宇邦新型材料(301266/深セン)が5月26日、新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。2600万株を発行予定で、公募価格は26.86元。公募終了後、速やかに上場する見込みだ。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 23:30

【上海IPO】半導体CMP装置メーカーの華海清科が26日に公募開始、2667万株を発行予定

上海証券取引所の科創板への上場を目指している、華海清科(688120/上海)が5月26日、新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。2667万株を発行予定で、公募価格は136.66元。公募終了後、速やかに上場する見込みだ。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 22:30

【深センIPO】汎用ガソリン発電機の重慶瑜欣平瑞電子、初値は公開価格を約115%上回る

汎用ガソリン発電機などを手掛ける重慶瑜欣平瑞電子(301107/深セン)が5月24日、深セン証券取引所の創業板に新規上場した。公開価格25.64元に対し、初値は112.56%高い54.50元だった。終値は同114.86%高の55.09元だった。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 19:15

【深センIPO】カメラ用赤外線フィルターなど手掛ける湖北東田微科技、初値が公開価格の2倍に

カメラ用赤外線フィルターなどを手掛ける湖北東田微科技(301183/深セン)が5月24日、深セン証券取引所の創業板に新規上場した。公開価格22.92元に対し、初値は100.07%高い46.00元だった。終値は同83.07%高の41.96元だった。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 18:45

【北京IPO】蘇州駿創汽車科技、初値は公開価格を20%上回る15.00元

プラスチックを中心とした自動車部品を製造する蘇州駿創汽車科技(833533/北京)が5月24日、北京証券取引所に新規上場した。公開価格12.50元に対し、初値は20%高い15.00元だった。上場初日の終値は同3.20%高の12.90元だった。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 18:15

【為替本日の注目点】NY株大幅に反発

ドル円は127円台前半では底堅いものの、128円台が依然として重い展開。米長期金利の上昇にもかかわらず、ユーロドルでドル安が進んだ影響から終始127円台で推移。(イメージ写真提供:123RF)
2022-05-24 10:15

世界の運用拠点の総合力を活かす「グローバル好配当株オープン」、多角的な視点で好配当持続企業に厳選投資

「グローバル好配当株オープン」が安定的に効率的な運用を実現している理由について、同ファンドのファンドマネジャーである三井住友DSアセットマネジメント運用部グローバルグループ グループヘッドの青木英之氏に聞いた。(グラフは、「グローバル好配当株オープン」の過去5年間のパフォーマンス推移)
2022-05-24 09:00

ページ