index

綿半ホールディングスは22年3月期2Q累計減収減益だが通期増収増益予想据え置き

綿半ホールディングス<3199>(東1)は、10月28日の取引時間終了後に22年3月期第2四半期累計連結業績を発表した。小売業における巣ごもり特需の想定以上の反動減などで減収減益だった。ただし通期の増収増益・7期連続最高益更新予想を据え置いた。
2021-10-29 09:00

アールシーコアは下値切り上げ、22年3月期収益改善基調

アールシーコア<7837>(JQ)は、自然材をふんだんに使ったログハウスのオリジナルブランド「BESS」を展開している。成長に向けた新規事業として車輪付きログ小屋商品の可動式トレーラーハウス「走るログ小屋 IMAGO」も新発売した。
2021-10-29 09:00

エイトレッドは反発の動き、22年3月期2Q累計大幅増収増益で通期上振れの可能性

エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。社内文書電子化のリーディングカンパニーである。22年3月期はクラウドサービスが牽引して2桁増益・連続増配予想としている。第2四半期累計は導入企業数の増加やストック売上の拡大などで大幅増収増益だった。
2021-10-29 09:00

エスプールは上場来高値圏、21年11月期2桁営業・経常増益予想、さらに上振れの可能性

エスプール<2471>(東1)は、障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などが主力の人材サービス事業に加えて、新たな収益柱構築に向けた新規事業にも積極展開している。21年11月期は2桁営業・経常増益予想としている。
2021-10-29 08:45

【為替本日の注目点】ドル円米金利低下で一時113円台半ばを割り込む

ドル円は米長期金利の低下を受け、朝方には113円39銭まで売られる。その後は上昇に転じ113円80銭台で取引を終える。ユーロドルは膠着感を強め、依然として1.16を挟む展開が続く。(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-28 10:30

JFEシステムズは22年3月期通期業績・配当予想を上方修正

JFEシステムズ<4832>(東2)は10月27日の取引時間終了後に22年3月期第2四半期累計連結業績を発表した。コロナ禍からの需要回復や生産性向上などで想定超の増収増益となり、通期業績・配当予想を上方修正した。鉄鋼向けを中心に需要が高水準に推移して収益拡大基調だろう。
2021-10-28 09:00

ASIAN STARは下値固め完了、21年12月期黒字転換予想で収益改善基調

ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(JQ)は国内と中国で不動産関連事業を展開している。成長に向けた新たな事業ドメインとして、医療・健康など「日本において高い付加価値を誇る事業分野のアジア展開のサポート」も推進する方針だ。21年12月期は大幅増収で黒字転換予想としている。
2021-10-28 09:00

日本エム・ディ・エムは調整一巡、22年3月期は上振れの可能性

日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器メーカーである。米国子会社の自社開発製品を主力として収益力向上を推進している。22年3月期は大幅営業・経常増益予想としている。新型コロナ影響が和らいで日本、米国とも症例数が回復基調であり、通期予想は上振れの可能性が高いだろう。
2021-10-28 08:45

インテリジェントウェイブは下値固め完了、22年6月期2桁増益予想

インテリジェントウェイブ<4847>(東1)はシステムソリューションを展開し、新製品・サービスの強化やクラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。22年6月期は下期からの事業環境好転を見込み、クラウドサービスの新規大型案件なども寄与して増収・2桁増益予想としている。
2021-10-28 08:45

マーチャント・バンカーズは年初来高値更新の展開、積極的な事業展開で収益拡大基調

マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連を展開し、成長ドライバーとしてブロックチェーン・テック関連を強化している。22年3月期は大幅増益予想としている。マーチャント・バンキング事業の成長が牽引して再上振れの可能性が高いだろう。
2021-10-28 08:45

ページ