index

マーチャント・バンカーズは上値試す、積極的な事業展開で収益拡大基調

マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)はマーチャント・バンキング事業の不動産投資事業や企業投資事業を展開し、成長ドライバーとしてブロックチェーン・テック事業を強化している。22年3月期は大幅増益予想としている。
2021-10-15 09:00

ジャパンフーズは調整一巡、22年3月期黒字回復予想、さらに上振れ余地

ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。持続的成長を続ける「100年企業」実現に向けて、新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上を推進している。22年3月期は新型コロナ影響緩和や新SOT缶ライン本格稼働による受注増加、低重心経営によるコスト削減などで黒字回復予想としている。
2021-10-15 09:00

インフォマートは上値試す、積極的な事業展開で21年12月期は上振れの可能性

インフォマート<2492>(東1)はBtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指し、国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。DXの流れも追い風として利用企業数は増加基調である。
2021-10-15 08:45

【為替本日の注目点】ドル円113円台前半まで反落

ドル円はNYの朝方には113円80銭まで小幅に続伸したものの、その後反落。米長期金利が低下したことを受け、113円23銭まで売られ、この日の安値圏で取引を終える。(イメージ写真提供:123RF)
2021-10-14 09:30

トーセは22年8月期大幅増益予想

トーセ<4728>は10月13日の取引時間終了後に21年8月期連結業績を発表した。スマートフォン向けゲーム開発案件の完了時期ズレ込みや開発改修対応費用の増加などで減益だったが、利益は従来予想を上回って着地した。22年8月期は一時費用の一巡も寄与して大幅増益予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-10-14 09:15

協立情報通信は22年3月期2Q累計小幅営業減益、通期予想据え置き

協立情報通信<3670>(JQ)は10月13日の取引時間終了後に22年3月期第2四半期累計連結業績を発表した。売上面は2桁増収だが、販管費の増加などで小幅営業減益だった。通期(決算期変更で13ヶ月決算)予想は据え置いた。DX関連や5G関連の本格化も背景として通期ベースで収益拡大を期待したい。
2021-10-14 09:15

トレジャー・ファクトリーは22年2月期2Q累計黒字転換、通期大幅増益予想据え置き

トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は10月13日の取引時間終了後に22年2月期第2四半期累計連結業績を発表した。新規出店、既存店の売上増・利益率改善などで黒字転換した。通期の大幅増益予想を据え置いた。
2021-10-14 09:00

アステナホールディングスは21年11月期3Q累計大幅営業・経常増益、通期上振れの可能性

アステナホールディングス<8095>(東1)(旧イワキが21年6月1日付で持株会社に移行して社名変更)は、10月13日の取引時間終了後に21年11月期第3四半期累計の連結業績を発表した。新規受注や需要回復などで大幅営業・経常増益だった。
2021-10-14 09:00

ティムコは21年11月期3Q累計赤字縮小、通期黒字予想

ティムコ<7501>(JQ)は10月13日の取引時間終了後に21年11月期第3四半期累計業績を発表した。大幅増収で赤字縮小した。屋外アクティビティとして釣り関連市場が拡大している。通期予想(7月13日に上方修正)は据え置いて黒字予想としている。
2021-10-14 09:00

建設技術研究所は上値試す、21年12月期は上振れの可能性

建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。グループ一体となった事業拡大戦略を推進している。10月16日開催の大阪府四条畷市「第3回スマートシティ推進フォーラム」では、名古屋大学と連携して自動運転車のデモンストレーションを行う。
2021-10-14 09:00

ページ