index

【為替本日の注目点】米長期金利の上昇を受けドル円111円台半ばへ

ドル円は前日に続き米長期金利の上昇を手掛かりに続伸。朝方には111円64銭までドル高が進んだが、その後はもみ合いに終始。ユーロドルは小幅に続落。1.1668まで売られ、約1カ月ぶりの安値に並ぶ。 株式市場は3指数が大きく下げる。
2021-09-29 09:45

バリュー投資復権で「ニッポン中小型株ファンド」に脚光、成績トップの運用力を実現する徹底した企業調査

「ニッポン中小型株ファンド」は、過去1年間のトータルリターンが32.03%と日経平均株価の21.39%を大きく上回った。(グラフは、「ニッポン中小型株ファンド」設定来のパフォーマンス推移)
2021-09-29 09:30

アルコニックスは22年3月期配当予想を上方修正

アルコニックス<3036>(東1)は9月28日の取引時間終了後に22年3月期配当予想の上方修正を発表した。業績は好調だ。需要が回復基調であり、22年3月期連結業績予想は再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。株価は3月の年初来高値に接近する場面があった。
2021-09-29 09:00

ピックルスコーポレーションは22年2月期2Q累計大幅増益、通期も上振れ濃厚

ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は9月28日の取引時間終了後に22年2月期第2四半期累計の連結業績(9月24日に利益を上方修正)を発表した。原料の野菜価格が安定的に推移して大幅増益だった。通期予想を据え置いたが上振れが濃厚だろう。収益拡大基調を期待したい。
2021-09-29 08:45

クリナップは年初来高値圏、22年3月期増収増益予想、さらに上振れの可能性

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手でシステムバスルームなども展開している。10月2日~3日にはニューノーマル時代の新生活提案キッチン「HIROMA」のデビューイベント開催を予定している。また10月5日に創業72周年を迎える。22年3月期は需要の緩やかな回復や原価低減効果などで増収増益予想としている。
2021-09-29 08:45

JFEシステムズは下値切り上げ、22年3月期増収増益予想

JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。9月28日には電子帳票パッケージが20年度市場占有率調査で14年連続シェア1位を獲得したと発表している。
2021-09-29 08:45

トーセは下値切り上げ、22年8月期収益拡大期待

トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。21年8月期は次期以降に向けた仕込みの期と位置付けて減益予想だが、次世代ゲーム機や5G対応などでゲーム市場の活性化が予想されており、22年8月期は先行投資も奏功して収益拡大を期待したい。
2021-09-29 08:45

ファンデリーは緊急事態宣言解除で売上増加ペースが加速の見込み

ファンデリー<3137>(東マ)は、市場拡大基調の健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。22年3月期は大幅増収で黒字転換予想としている。新型コロナ影響で全体として売上がやや伸び悩んでいたが、緊急事態宣言解除で新規顧客獲得が進展するため、売上増加ペースが加速する見込みだ。
2021-09-29 08:45

アイリッジは調整一巡、22年3月期大幅増収・営業増益予想

アイリッジ<3917>(東マ)は、企業のO2O・OMOを支援するデジタル・フィジカルマーケティングソリューションをベースとして、デジタル地域通貨など新規事業領域も拡大し、DXソリューションカンパニーへの進化を目指している。22年3月期は大幅増収・営業増益予想としている。
2021-09-29 08:45

【為替本日の注目点】ドル円は続伸し、111円台に乗せる

東京時間では上値が重かったドル円は、NYでは長期金利が上昇したことを受け111円台に乗せる。111円05銭近辺までドル高が進み7月5日以来の水準に。(イメージ写真提供:123RF)
2021-09-28 09:45

ページ