index

ソニーは7日続落基調で「週足」悪くなると気をもむ様子も

ソニー<6758>(東1)は10時にかけて一時3301.5円(36.5円安)まで軟化する場面があり、昨日までの6日続落に続いて軟調となっている。
2015-08-07 10:15

【為替本日の注目点】雇用統計上振れか、為替含め金融市場に影響大

ドル円は朝方に、失業保険申請件数が減少していたことでドル買いが強まり、124円96銭まで上昇したが125円には届かず。その後は株安と金利低下にドルが売られ、124円台半ばまで下落。ユーロドルは方向感もなく、1.09を挟んでもみ合い。
2015-08-07 09:45

韓国人、「中国人がいないと生活できない」の声・・・旅行客減少で今さらながら痛感!?=中国メディア

中国メディアの中国旅游新聞網は6日、韓国でMERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルスの感染が拡大したことで、韓国の旅行産業は大きな打撃を受けたと伝え、6月から7月中旬にかけて韓国を訪れた旅行客の数は46%も減少し、莫大な経済損失が出たことを紹介した。(イメージ写真提供:(C)Parinya Chaiwut/123RF.COM)
2015-08-07 09:45

楽天は8%安となり好決算だが意外感なしの見方

楽天<4755>(東1)は朝寄り後に8.1%安の1913.0円(169.5円安)まで軟化し、反落の始まりとなった。
2015-08-07 09:45

エイベックスが急落、ライブ公演数減少で1Qは売上高24%減

エイベックス・グループ・ホールディングスが急落し、午前9時47分に151円安(7.30%安)の1915円まで売られた。
2015-08-07 09:45

スクエニHDは第1四半期の好決算を材料に続急伸、スマホゲームなど好調

スクウェア・エニックス・ホールディングスは4日続伸し、朝方に130円高(4.12%高)の3280円を付けた。
2015-08-07 09:45

マイクロニクスは続急伸、15年9月期の利益・配当予想を上方修正

日本マイクロニクスは3日続伸し、午前9時9分に186円高(6.70%高)の2959円を付けた。
2015-08-07 09:30

【今日のドル円】利上げのGOサインなるか、賃金上昇がカギを握る

本日は米7月雇用統計が最大の焦点だ。米FRBの9月利上げ期待が徐々に高まる中、結果が良好ならドル高が進む公算が大きく、ドル/円は年初来高値(125.853円)の更新も不可能ではないだろう。
2015-08-07 09:30

そーせいが急反発、アストラゼネカとがん免疫療法開発で提携

そーせいグループは大幅に反発し、午前9時24分に930円高(15.17%高)の7060円まで買われた。
2015-08-07 09:15

ソフトバンクが自社株買いなど好感し出直りもみ合い上限目指す

ソフトバンク<9984>(東1)は7440円(300円高)の買い気配で始まり、取引時間中としては6月26日以来の7400円台回復となった。
2015-08-07 09:15

ページ