index

イワキは調整一巡して反発期待、0.4倍近辺の低PBRも評価

イワキ<8095>(東1)は医薬品・医薬品原料・化成品などを主力とする専門商社である。株価は安値圏225円~235円近辺で推移しているが、調整一巡感も強めている。
2015-07-31 10:45

エスプールは15年11月期は先行投資負担だが、16年11月期は成長軌道へ回帰

人材サービスのエスプール<2471>(JQS)はロジスティクス、障がい者雇用支援、スマートメーター、コールセンター業務などを中心に人材サービス事業を展開している。
2015-07-31 10:45

クリーク・アンド・リバー社は調整一巡、16年2月期増収増益基調を評価して出直り

クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業やプロデュース事業を展開している。
2015-07-31 10:45

M&Aキャピタルパートナーズが経常利益68%増、第3四半期累計で過去最高更新

 M&Aキャピタルパートナーズが2015年7月30日に発表した2015年9月期第3四半期決算は、売上高20.67億円(前年同期比57.0%増)、経常利益11.05億円(同68.2%増)と第3四半期累計で過去最高を更新した。(写真は、M&Aキャピタルパートナーズ代表取締役社長の中村悟氏)
2015-07-31 10:45

ドルの強さから商品市場は上値重い

金は下落。米国経済の堅調な推移から、利上げが近づいているとされていることが影響している。市場筋は“金は引き続き圧迫されている”とし、今後も上値の重い展開が続くことを示唆している。
2015-07-31 10:30

「匠の精神」で品質高めよ!・・・中国製造業が目指すべきは=中国メディア

中国メディアの北京商報は7月31日、中国の改革開放から30年以上が経過し、人口ボーナス期であることを背景に、中国の製造業はコスト競争力を強みに成長してきたとする一方、経済成長率が低中速の時代を迎えたことで「これまでの成長モデルは終わりを告げることとなった」と論じた。(イメージ写真提供:(C) Olga Besnard/123RF.COM)
2015-07-31 10:15

ティー・ワイ・オーは高値圏で堅調、16年7月期増収増益基調を評価して上値試す

ティー・ワイ・オー<4358>(東1)はTV-CM制作の大手である。7月21日に15年7月期配当予想の増額修正を発表している。
2015-07-31 10:15

ティムコは15年11月期業績予想減額に対する反応限定的、低PBRを評価

ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品とアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。株価は570円~580円近辺でモミ合う展開だ。
2015-07-31 10:15

ページ