index

金は上昇 FOMCに注目が集まる

金は上昇。FOMCの声明発表を控え、米国金利引き上げの時期、幅に関する何らかの手がかりを探したいと、様子見ムードが広まった。市場筋は“米国金利引き上げを控え、金が急上昇することはないだろう”と伝えている。
2015-07-29 11:00

TPP関連で注目の井関農機、二番底形成中、今期黒字転換

井関農機<6310>(東1・売買単位1000株)の220円前後を中期で狙ってみたい。TPP交渉が最終段階を迎えており交渉成立なら日本の農業強化から農業関連に注目が集まりそうだ。
2015-07-29 10:45

中産階級は「日本」、富裕層は「米英豪」・・・中国人の海外不動産投資

中国メディアの一財網は28日、近年、中国人の新たな投資先に日本が浮上してきていると伝え、中国人富裕層は米国や英国、オーストラリアなどの不動産に投資する傾向があるとしつつも、「中国の中産階級の人びとは円安の日本に投資している」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-07-29 10:45

CYBOZUが一時急伸、人型ロボ「Pepper」の動作開発を簡単に

サイボウズが一時急伸し、午前10時4分に27円高(7.89%高)の369円まで買われた。
2015-07-29 10:45

【話題】牛肉など関税引き下げ固まりハウス食品G本社など関連株が動く

TPP(環太平洋経済連携協定)の日米2国間協議で米国産牛肉にかかる関税が現在の38・5%から15年後に9%まで引き下げられることなどが固まったと伝えられ・・・。
2015-07-29 10:45

クラリオンは急反発、第1四半期の2ケタ増収増益を好感

クラリオンは3営業日ぶりに急反発し、朝方に27円高(8.05%高)の362円を付けた。
2015-07-29 12:00

清水建設は連続増配背景に続伸、96年以来の水準、10円配当で優良株の評価高まる

清水建設<1803>(東1・売買単位1000株)は、連続増配を背景に14円高の1099円と続伸、1996年11月以来となる1100円水準に値を上げている。
2015-07-29 10:00

中国の鉄鋼輸出・・・「貿易摩擦」招く恐れも=米華字メディア

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの中国語版は28日、中国の2015年上半期における粗鋼生産量が約20年間で初の減少となったうえ、鉄鋼メーカーのうち4割が赤字であると伝える一方、中国の鉄鋼輸出は大幅に増えていることから「国際的に摩擦が激化する恐れがある」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-07-29 10:00

ページ