index

うかいは収益改善基調を評価、9月末に向けて株主優待権利取りも注目

うかいは高級料理店をチェーン展開している。株価は2600円~2800円近辺でモミ合う展開だが、2400円近辺でのモミ合いから上放れて6月22日に3220円まで急伸する場面があった。
2015-07-27 09:30

京写は調整一巡して出直り期待、1桁台の予想PERに割安感

京写<6837>(JQS)はプリント配線板の大手メーカーである。株価は水準を切り下げて調整局面だったが、地合い悪化の影響も受けた7月9日の直近安値440円から切り返しの動きを強めている。
2015-07-27 09:30

協和発酵キリンが英アストラゼネカとの合弁を好感し高値更新

協和発酵キリン<4151>(東1)は朝寄り後に7.0%高の1978円(130円高)まで上げ、過去15年間の相場で最高値に進む始まりとなった。
2015-07-27 09:30

イードは下値固め完了、16年6月期も増収増益基調

イード<6038>(東マ)は、Webメディア運営とコンテンツ提供を主力としている。株価はIPO人気一巡して調整局面だったが、7月上旬の地合い悪化局面でも6月19日の上場来安値1497円を割り込むことなく、足元では1600円台に戻している。
2015-07-27 09:30

「韓国の被害者を軽視」と韓国メディア・・・三菱マテリアルが中国側と和解の方針で=中国メディア

中国メディアの環球網は25日、日中戦争時の強制連行をめぐり、三菱マテリアルが中国人被害者の原告側に和解案を示す方針だと伝え、「韓国側に和解案が示されていない」として韓国メディアが不満を示していると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-07-27 09:30

JFEシステムズは日柄調整一巡感、16年3月期業績の増額余地や連続増配を評価

JFEシステムズ<4832>(東2)は鉄鋼向けシステム構築を主力とする情報サービス企業である。株価は1200円台の小幅レンジでモミ合う展開だが下値は限定的であり、1月の年初来高値1400円から約半年が経過して日柄調整一巡感を強めている。
2015-07-27 09:15

日本製品との「正面衝突」減らせ!・・・韓国輸出業にとっての上策=中国メディア

中国メディア・中国網は24日、MERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルスや干ばつの影響により、第2四半期の経済成長が第1四半期の半分にとどまった韓国が、観光業の振興によって挽回を図る動きを見せていることについて「観光業だけでは不十分なのは明らかだ」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C) Andre Rachmana /123RF.COM)
2015-07-27 09:15

アルファは収益改善基調、8月期末一括で2%台の配当利回りも注目点

アルファ<4760>(JQS)はPOP広告など店舗販促用品を企画・製作・販売する総合販売促進企業である。株価は200円~220円近辺でモミ合う展開で、第3四半期累計(9月~5月)の増益に対する反応も限定的のようだ。
2015-07-27 09:15

ページ