index

日系車メーカーが販売ディーラーを圧搾!=中国メディア

中国メディアの環球網は14日、中国汽車協会が発表したデータを引用し、6月の中国における自動車生産台数および販売台数はともに前年比で減少したにもかかわらず、日系自動車メーカーは中国で「大きな利益を出している」と主張、その理由について「日系メーカーが販売ディーラーを圧搾しているためだ」などと批判した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-07-15 09:45

【為替本日の注目点】イエレン発言、上海株や日銀追加緩和にも注目

ドル円は東京タイムが終わると徐々に下落し、小売売上高が市場予想を大きく下回ったことで、122円92銭までドルが売られる。その後は株価が上げ幅を拡大したことからドルも反発し、123円30-40銭まで戻して引ける。ユーロドルは、ギリシャ情勢が小康を保っているものの、議会での審議が不透明なため、一進一退。1.10を割り込むと買われるものの、上値を追う展開も見られず。
2015-07-15 09:45

【今日のドル円】攻防の分岐点、イエレン議長の議会証言に注目

昨日のドル/円は予想より弱い米6月小売売上高を受けて下押すも、売りの勢いが一服すると反発。結局、日足の一目均衡表の雲の上限付近で十字線を付けた。足元の相場は攻防の分岐点に立っていると考えられる。
2015-07-15 09:15

インドで高級車が売れはじめている!=韓国華字メディア

韓国メディア・朝鮮日報の中国語版は10日、中国の自動車市場では各メーカーが低価格の車を投入していると紹介する一方、インドでは高級車が売れ始めていると報じた。(イメージ写真提供:(C) Maksim Toome/123RF.COM)
2015-07-15 09:15

日経平均は一時100円超高、欧米株高を好感

15日の日経平均株価は前日比93円52銭高の2万478円85銭で寄り付いた。
2015-07-15 09:15

テラスカイは第1四半期の第2四半期予想に対する売上高の進捗率が50.2%とほぼ計画通り

クラウドでのソリューション事業を展開するテラスカイ<3915>(東マ)の14日の株価は、当日が第1四半期業績発表日という思惑もあり、上場来高値2万4650円をつけ、引けは前日比1010円高の2万3500円で終えた。
2015-07-15 08:45

【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ヨコレイは06年以来の高値水準、1倍割れの低PBRも評価して上値追い

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫の大手で食品販売事業も展開している。株価は800円台のボックスレンジから上放れて7月3日の1007円まで上伸した。
2015-07-15 07:15

プラマテルズは高値圏で堅調、指標面の割安感強く上値試す

プラマテルズ<2714>(JQS)は合成樹脂の専門商社である。株価は年初来高値圏の500円近辺で堅調に推移している。
2015-07-15 07:15

ページ