index

キーコーヒーは99年7月の上場来高値に接近、16年3月期大幅増益予想を評価

キーコーヒー<2594>(東1)はレギュラーコーヒー大手で、グループ連携も強化して新たな事業領域開拓戦略を積極推進している。
2015-07-15 07:15

DWセラピテクス研究所が緑内障治療剤で特許

創薬ベンチャーのデ・ウエスタン・セラピテクス研究所(DWセラピテクス研究所)<4576>(JQG)は14日の大引け後、同社が創製し開発中の緑内障治療剤「H-1337」(以下、「本化合物」)に関する物質及び用途特許を日本国内で取得したと発表した。
2015-07-15 06:45

中国株暴落はバブル崩壊の始まりですか?=為替王

Q:中国株が暴落しました。これはバブル崩壊の始まりで、かつての日本と同じ局面を迎えますか?A:中国株(上海総合株価指数)は、先月のピークから先週にかけて最大約35%も下落しました。これは日経平均にたとえるならば株価2万円から1万3千円へと1カ月以内に暴落したのと同じです。
2015-07-14 22:45

マツダの代名詞が好例!・・・独自技術のブランディング=中国メディア

中国メディアの中国汽車網は14日、世界の自動車メーカーは自社独自の技術に対して独自の名前を冠することで技術のブランディングを行っていることを指摘する一方、「中国の自主ブランドメーカーは基幹技術を持たず、独自の技術も開発できていない」と論じる記事を掲載した。(写真は中国汽車網の14日付報道の画面キャプチャ)
2015-07-14 21:30

「美腸のサプリ」リパーフェを展開するRAPAS、東京・銀座に直営店をオープン

「スーパーリパーフェ ララスリム」など健康食品の通信販売で成長するRAPAS(滋賀県草津市、代表取締役:北村啓子)が2015年7月14日、初めての直営・路面店舗「RAPAS銀座店」を東京・銀座にオープンした。(写真は、左からJOYさん、RAPAS代表の北村啓子さん、神田うのさん、安藤美姫さん)
2015-07-14 18:30

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:焦点は中国・ギリシャから米国へ

14日の東京市場でドル/円は一時123.70円台まで上昇したが、買い一巡後は123.30円台に押し戻されるなど日足の一目均衡表の雲上限(執筆時123.522円)を挟んでもみ合っている。雲の上限以上の水準で足場を固められれば125円台の回復も視野に入ってくるだけに、現状は重要なターニングポイントにあると言えるだろう。
2015-07-14 18:00

ページ