index

ソーバルは6月高値試す、16年2月期第1四半期進捗率は高水準

ソーバル<2186>(JQS)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開している。6月30日発表の第1四半期業績はRFID事業の特需の反動や譲渡の影響を除けば実質的に増収増益で、16年2月期予想に対する進捗率は高水準である。
2015-07-10 07:15

ゼリア新薬工業はアストラゼネカのIBD治療剤の権利取得を発表

ゼリア新薬工業<4559>(東1)は消化器分野を中心に展開する医薬品メーカーである。7月9日、アストラゼネカ社の炎症性腸疾患(IBD)治療剤の米国を除く全世界における権利取得を発表した。
2015-07-10 07:15

PALTEKは15年12月期業績2回目の増額修正を発表、さらに3回目の増額の可能性

PALTEK<7587>(JQS)は半導体輸入商社で受託設計・開発のデザインサービス事業も強化している。7月9日、15年12月期業績予想の増額修正を発表した。
2015-07-10 07:00

カナモトの15年10月期業績予想は増額含み

カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタル大手である。株価は全般地合い悪化も影響して水準を切り下げたが売られ過ぎ感を強めている。15年10月期業績の会社予想は増額含みであり、中期的にも事業環境は良好だ。好業績を評価して反発展開だろう。
2015-07-10 07:00

テラは地合い悪化の影響を受けたが売られ過ぎ感

テラ<2191>(JQS)は、がん治療の樹状細胞ワクチン「バクセル」の薬事承認を目指すベンチャー企業である。株価は全般地合い悪化の影響を受けて水準を切り下げたが売られ過ぎ感を強めている。調整の最終局面で反発展開が期待される。
2015-07-10 07:00

ページ