index

日系車「販売復調」も・・・くすぶる政治的リスク=中国メディア

中国メディアの盖世汽車網は6日、2015年上半期における日系自動車の中国での販売台数が上半期ベースで過去最高を記録し、極めて好調であると伝える一方、政治的要素が今なお日系車の販売におけるリスクであると論じた。(写真盖世汽車網6日付報道の画面キャプチャ)
2015-07-07 11:15

中国株は上海反落と伝わるがラオックスなど高く日経平均260円高

このところ注目の中国株式市場は7日、上海総合指数の始値が前日比3.2%安の3654.7775ポイント(121.1347ポイント安)となり反落して始まり・・・。
2015-07-07 11:15

大塚家具はロゴマーク22年ぶりに一新し株価も動意

大塚家具<8186>(JQS)は7日、5日続伸となり、全体相場がギリシャ問題などの影響を受けて波乱商状に陥った中で別世界のような相場となっている。
2015-07-07 10:45

カーリットHDは公募増資の需給を映すが株数増加率に比べ下げ率小さい

カーリットホールディングス<4275>(東1)は昨6日の取引終了後、新株発行による300万株の公募増資などを発表し、発行済み株式総数が最大で約17%増加するため・・・。
2015-07-07 10:45

DNAチップ研究所は昨年秋高値後の調整進む、秋活躍の習性で待ち伏せ買いも

DNAチップ研究所<2397>(東マ)はDNAチップ技術の事業化を目指すバイオベンチャー企業。株価は昨年11月に急伸、1430円をつけたが単発高で終り、それ以降は800円を挟んだモミ合いで推移している。
2015-07-07 10:45

キッコーマンは26週線を下値に出直る、輸出と内需の両方の顔を持つ強さ

キッコーマン<2801>(東1・売買単位1000株)は、80円高の3910円と前日の140円安から反発している。言うまでもなく醤油の最大手で、地場企業の多い業界にあって国内でのシェアは約3割を占める。
2015-07-07 10:30

OATアグリオは大塚化学から分離独立して5年、3つのコア技術で高成長

OATアグリオ<4979>(東2)は、経営の効率化・迅速化を図る目的で、2010年9月28日に大塚化学株式会社からMBO(マネジメント バイ アウト)により分離独立した会社。
2015-07-07 10:30

中国株式市場に恐怖が蔓延・・・韓国経済「おどおど」=韓国華字メディア

上海総合指数が3日に3686ポイントをつけ、6月12日からわずか半月ほどで28.6%も急落したことについて、韓国メディアの東亜日報の中国語版は6日、内需、輸出ともに不振に陥っている韓国にとって「中国の株価急落という外部要因は不安を募らせるもの」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-07-07 10:30

ページ