index

生化学工業は戻り試す、22年3月期1Q大幅増収増益で通期上振れの可能性

生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。22年3月期大幅営業・経常増益予想としている。第1四半期は新型コロナ影響からの回復、M&A効果、受取ロイヤリティーの増加などで大幅増収増益だった。
2021-08-12 08:30

インフォマートは戻り試す、21年12月期2Q累計が計画超で通期も上振れの可能性

インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。新型コロナ影響で主要取引先の飲食業界が厳しい状況だが、DXの流れも追い風として利用企業数は増加基調である。21年12月期第2四半期累計は先行投資で減益だったが、売上高が計画を上回り、コストの期ズレも寄与して各利益は通期予想を超過達成の形となった。
2021-08-12 08:30

【為替本日の注目点】ユーロドル5カ月ぶりに1.1710まで下落

ドル円は小幅ながら続伸し、110円60銭まで上昇。動きは緩慢だったものの、ユーロドルでのドル高に引っ張られる格好で上昇。ユーロドルは続落し一時は3月31日以来(イメージ写真提供:123RF)
2021-08-11 10:45

うかいは22年3月期1Q大幅増収で赤字縮小

うかい<7621>(JQ)は8月10日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期業績を発表した。新型コロナ影響で厳しい状況が続いているが、前年同期との比較では影響がやや和らぎ、大幅増収で赤字縮小した。通期予想は未定としている。
2021-08-11 09:30

ヒーハイストは22年3月期1Q黒字転換、通期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性

ヒーハイスト<6433>(JQ)は8月10日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期連結業績を発表した。需要回復して大幅増収となり黒字転換した。そして第2四半期累計および通期予想を上方修正した。さらに再上振れの可能性もありそうだ。収益拡大を期待したい。
2021-08-11 09:30

星光PMCは21年12月期2Q累計大幅増収増益で通期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性

星光PMC<4963>(東1)は8月10日の取引時間中に21年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。需要が回復基調となって大幅増収増益だった。そして通期予想を上方修正した。さらに再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大を期待したい。
2021-08-11 09:15

ケンコーマヨネーズは22年3月期1Q黒字転換、通期上振れの可能性

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は8月10日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期連結業績を発表した。新型コロナ影響が和らいで2桁増収となり、各利益は黒字転換した。通期減益予想を据え置いたが上振れの可能性が高いだろう。収益回復を期待したい。
2021-08-11 09:00

LibWorkは22年6月期大幅増収増益予想

LibWork<1431>(東マ)は8月10日の取引時間終了後に21年6月期連結業績(連結決算開始)を発表した。概ね修正計画(5月13日付)水準で着地した。前年の非連結業績との比較ではM&Aも寄与して大幅増収増益だった。そして22年6月期も大幅増収増益予想としている。
2021-08-11 09:00

【為替本日の注目点】米長期金利1.32%台へ上昇

ドル円は先週の雇用統計後に110円台を回復。この日は110円35銭まで買われたが、米国内でのコロナ感染拡大で円を買う動きもあり、小幅な値動きの中もみ合う。(イメージ写真提供:123RF)
2021-08-10 10:15

イトーキは21年12月期2Q累計大幅増益と順調

イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。8月6日の取引時間終了後に21年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。オフィスビル供給量減少などで減収だったが、利益率改善や販管費圧縮などで大幅増益と順調だった。
2021-08-10 09:15

ページ