index

<書評>「なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?」・・・彼らの「本音」と「実情」に迫る1冊

 今年(2015年)に入り、日本を旅行する中国人が増え、多くの来日者が「温水洗浄機能付き便座」などを“爆買い”することが話題になった。(写真提供:中公新書ラクレ)
2015-06-28 21:15

売れる日系車、売れぬ韓国車・・・中国自動車市場で明暗=香港メディア

香港メディアの鳳凰網は6月26日、2015年上半期における中国の自動車市場を総括する記事を掲載し、日系車の販売が伸びる一方で、韓国車は販売が伸び悩んだと伝えた。(写真は鳳凰網の6月26日付報道の画面キャプチャ)
2015-06-28 14:45

中国の債務が「毒薬」化・・・効果は消滅、リスクは拡大=米国メディア

中国商務部は25日、ウェブサイトで米国メディアのビジネスインサイダーの報道を引用し、米国に拠点を置く世界最大の資産運用会社であるブラックロックの報告を引用し、中国では債務の増加は「経済を刺激する作用を失い、経済成長における毒薬に変わりつつある」と報じた。(イメージ写真提供:(C) captainimages/123RF.COM)
2015-06-27 17:30

ギリシャは7月5日に国民投票、民間企業ではあり得ないことだが

6月30日に約2000億円の借金返済期限が迫っているギリシャは、債権団側の要求に対し7月5日(日)に国民投票を行うという。
2015-06-27 16:00

住友電工は中期で上場来高値2295円挑戦のチャート

住友電気工事<5802>(東1・売買単位100株)の月足チャートは2007年高値1946円から08年の安値614円まで大型株の中では比較的下げは小さかった。
2015-06-27 16:00

三菱重工業は優良株中で07年高値未更新、上昇貴重続く

三菱重工業<7011>(東1・売買単位1000株)は、月足でみれば、2007年に高値905円から多くの銘柄が08~09年に底入れしたのに対し遅れて、2011年に255円で底入れした。
2015-06-27 16:00

中国株の急落! 「バブル崩壊」に向かっている!?=中国メディア

中国メディアの環球網は27日、中国の株式市場で上海総合指数が26日に一時8.6%下落し、終値で7.4%安と急落したことについて、「7年ぶりの下げ幅」と伝えたうえで、外国のメディアが「ブラックフライデーになった」、「これまで見せていた上昇ぶりも驚くべきものだったが、下落する場合も驚くべき下げ幅となった」などと報じたことを紹介した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-06-27 12:15

ページ