index

Tホライゾンは急伸、顕微鏡用Cマウントレンズ対応Wi-Fiカメラを8月に発売

テクノホライゾン・ホールディングスは急伸し、午前9時52分に32円高(11.18%高)の318円を付けた。
2015-06-24 10:15

【小倉正男の経済羅針盤】初代・諸戸清六は情報で生き残った

「旗振り通信」という通信システムをご存知だろうか。江戸中期から明治期に使われていた大型の手旗信号である。大阪・堂島の米相場をほかの地域に伝える。ほかの地域の米相場を大阪に伝える――。
2015-06-24 10:00

中国のインフラ投資拡大は銀行の不良債権増加に直結する可能性=大和総研が指摘

中国が景気下支えを目的に急ピッチで進めようと計画しているインフラ投資は、やりすぎると無駄な借金(不良債権)が増加して禍根を残す可能性がある。
2015-06-24 09:45

【為替本日の注目点】ドル円続伸ユーロは反落、株高でドル強含み

ドル円は続伸し、124円台前半までドルが買われた。長期金利が上昇したことや、FRBのパウエル知事が年内2回の利上げを示唆したことでドルを買う動きが強まった。ギリシャ問題が週内に決着する見通しが強まったが、ユーロは反落。約2週間ぶりに1.11台までユーロ安が進む。
2015-06-24 09:30

伊藤忠が急伸、シェールガス事業からの撤退報道を材料視

伊藤忠商事が急伸し、午前9時34分に57.5円高(3.44%高)の1728円まで買われた。
2015-06-24 09:30

BS11は続急伸、株主優待制度の変更を買い材料視

日本BS放送(BS11)は4日続伸し、午前9時15分に167円高(15.91%高)の1216円を付けた。
2015-06-24 09:30

【今日のドル円】転換線回復で反発局面入りか、ドル円に上昇圧力

昨日のドル/円は、ギリシャ債務協議の進展期待を背景にリスク回避ムードが後退し、主要国の株価が上昇した事や、米FRB要人からのタカ派的発言を受けて米長期金利が上昇した事から、堅調に推移。
2015-06-24 09:30

日経平均は79円高スタート、ITバブル時の高値を上回る

24日の日経平均株価は前日比79円90銭高の2万889円32銭で寄り付いた。
2015-06-24 09:15

アライドテレシスHDは下値固め完了感、サイバーセキュリティ関連のテーマ性

アライドテレシスホールディングス<6835>(東2)はネットワーク機器を中心に総合ITソリューションを展開している。株価は安値圏でモミ合う展開だが、下値固め完了感を強めている。
2015-06-24 08:45

ページ