index

日経平均終値は183円高と反発、直近4日続落の反動で買い戻される

19日の日経平均株価は前日比183円42銭高の2万174円24銭と5日ぶりに反発した。
2015-06-19 14:30

日本の製造業にも欠陥・・・・競争力が後退、欧米に追いつけるか?=中国メディア

中国メディアの電子信息産業網は18日、経済産業省が9日に「2015年版ものづくり白書」を発表したことを紹介し、日本の製造業の競争力は近年後退しているものの、日本政府は発展の方向性を調整し、欧米に追いつこうと努力していることが分かると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-06-19 15:00

汗をかく季節はプリン体に注意、乳酸菌PA-3株がプリン体に働く力に学会も注目

夏、汗をかく季節は、プリン体の過剰摂取などによる痛風の痛みの発作が起きやすくなる。その夏を控え、2015年6月17日に東京・港区で開催されたマスコミ向けセミナーで、東京女子医科大学教授の山中寿氏から、「『乳酸菌PA-3株』が、痛風などの原因になる尿酸値の上昇を抑える効果が確認された」という報告があった。
2015-06-19 14:00

7&iHDが急反発、第1四半期は営業益最高との報道を材料視

セブン&アイ・ホールディングスが急反発し、午後1時46分に173円高(3.45%高)の5188円まで買われた。
2015-06-19 14:15

石井工研がストップ高、モバクリ子会社でドローン製造担当と伝わる

石井工作研究所は1月29日の年初来高値を更新し、午後1時51分に80円ストップ高の398円を付けた。
2015-06-19 14:15

韓国経済にMERSの「追い打ち」!・・・内需縮小は不可避=中国メディア

中国メディアの新華社は17日、韓国でMERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルスの感染が拡大していることを指摘し、MERS発生前から円安による輸出減少や物価の低迷が続いていた韓国経済にとって「MERSによる影響は深刻」と論じた。(イメージ写真提供:(C)Woojin Kim/123RF.COM)
2015-06-19 14:00

ジャムコは急反発、エアバス社からA350型機向けギャレーを受注

ジャムコは5営業日ぶりに急反発し、朝方に315円高(8.50%高)の4020円を付けた。
2015-06-19 13:45

ガーラは急反発、「フリフオールスターズ」日本語版が50万ダウンロード達成

ガーラは4営業日ぶりに急反発し、午後1時11分に135円高(11.89%高)の1270円を付けた。
2015-06-19 13:30

中国からの脱却・・・日本企業の潮流? 所詮は無駄!=中国メディア

日本円の為替レートが大幅に下落したことに対し、中国メディアの中国経営報は15日、「円安は中国の勃興に対応するため」と主張する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-06-19 13:15

ページ