index

【為替本日の注目点】米6月のCPI、13年ぶりの高水準

ドル円は続伸。長期金利の上昇にドルが買われ、110円65銭までドル高が進む。ユーロドルは売られ、1.1772前後までドル高が進み、約3カ月ぶり
2021-07-14 10:45

中国が預金準備率を0.5%引き下げて中小企業をサポート=大和総研の分析

中国人民銀行が7月15日に預金準備率を0.5%引き下げる。大和総研経済調査部の主席研究員 齋藤尚登氏は7月12日に「中国:預金準備率引き下げが意図するもの」と題したレポート(全3ページ)を発表し、今回の措置の狙いを分析した。(イメージ写真提供:123RF)
2021-07-14 10:00

ティムコは21年11月期2Q累計赤字縮小、四半期ベースでは2Q黒字転換

フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。半導体市場拡大に対応して生産能力増強投資を継続し、中国資本を活用した成長資金調達で財務体質改善も推進している。22年3月期も半導体関連の需要が拡大して大幅営業・経常増益予想としている。
2021-07-14 08:45

クリナップは反発の動き、22年3月期増収増益予想

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームなども展開している。サステナブルビジョンとして「人と暮らしの未来を拓く」を掲げ、福島県の復興支援を目的に活動しているクリナップ財団は7月1日に21年度の奨学生50名を決定した。
2021-07-14 08:30

TACは調整一巡、22年3月期大幅営業増益予想

TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。教育事業では事業環境の変化を見据えた新サービス提供を推進し、出版事業では高等学校商業科教科書を発刊して事業領域を拡大する。22年3月期は大幅営業増益予想としている。
2021-07-14 08:15

ピックルスコーポレーションは戻り試す、22年2月期の会社予想は保守的で上振れ余地

ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、キムチ製品や惣菜製品の拡大、EC・外食・小売領域への展開を推進している。22年2月期増収増益予想としている。
2021-07-14 08:15

【香港IPO】IT関連職業訓練校の華南職業教育の初値は公開価格を8.8%下回る

華南職業教育(06913)が7月13日、香港メインボードに新規上場した。公開価格1.59香港ドルに対し、初値は8.81%下回る1.45香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2021-07-13 10:45

【香港IPO】バイオ医薬品の騰盛博薬の初値は公開価格を3.8%下回る

騰盛博薬(02137)が7月13日、香港メインボードに新規上場した。公開価格22.25香港ドルに対し、初値は3.82%下回る21.40香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2021-07-13 10:30

【為替本日の注目点】NYダウ一時3万5千ドル台に

ドル円は小幅な値動きながら底堅い。株価が堅調に推移したこともあり、110円台前半から半ばで小動き。ユーロドルは1.18台半ばを中心に大きな動きもなく、ユーロ円では上昇。(イメージ写真提供:123RF)
2021-07-13 10:00

ティムコは21年11月期通期営業・経常利益予想を上方修正

ティムコ<7501>(JQ)は7月12日の取引時間終了後に21年11月期通期営業・経常利益予想の上方修正を発表した。フィッシング事業の売上が増加することに加えて、緊急事態宣言に伴う直営店臨時休業等で経費の一部を特別損失として計上する。
2021-07-13 08:30

ページ