index

Dガレージ(4819)、econextアジアを完全子会社化

デジタルガレージは、econext Asia社の完全子会社化に向けた友好的な買収手続きであるスキーム・オブ・アレンジメントが香港裁判所の認可を受け、6月3日付で同社を完全子会社化する。同社株式は、香港証券取引所から上場廃止となる。
2015-06-03 12:30

美樹工業は350円前後でモミ合う、大阪ガス関連で6月配当取りも入る

美樹工業<1718>(JQ・売買単位1000株)は、1円安の349円と引き続き350円前後でモミ合っている。
2015-06-03 10:15

亜細亜大学、東京オリンピック・パラリンピックで即戦力を育成する「スポーツ・ホスピタリティ」コース化しリニューアル

亜細亜大学経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科は、2016年度より新たに「スポーツ・ホスピタリティ」をコース化し、学科をリニューアルする。2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催により、人材需要が高まるタイミングに合わせ、新コースを加えるとしている。
2015-06-03 10:15

建設技術研究所は昨年秋からの調整継続だが下値ほぼ固まる、業績巻き直しに全力

建設技術研究所<9621>(東1)は、昨年10月につけた1942円を高値に調整だが、下値は1200円台で固まったようだ。3日は9円安の1246円。
2015-06-03 10:15

フリークアウトの今期は先行投資負担で減益だが、株価はほぼ織込む、来期向上で中期で注目

フリークアウト<6094>(東マ)は、昨年6月24日に東京証券取引所マザーズに上場して1年が経つ。「人に人らしい仕事を」というミッションを掲げ・・・。
2015-06-03 10:15

フェローテックは続急伸、アドマップの株式66%を三井造から譲受

フェローテックは4日続伸し、午前9時5分に28円高(4.02%高)の724円を付けた。
2015-06-03 09:45

【為替本日の注目点】ドル円反落「調整」の前ぶれか、雇用統計が鍵

ドル円は東京時間に125円台に乗せ、やや達成感が出たことやユーロドルで、ユーロが大きく買われたことから円買い、ドル売りが優勢に。NYでは一時123円75銭まで下落し、今回のドル上昇局面では最も値幅を伴う下げに。ギリシャ問題の合意が近いとの報道から、ユーロが買い戻される。ユーロドルは1.10台前半から1.12に迫るレベルまで上昇。ユーロ円も、今年1月14日以来となる138円台後半に。
2015-06-03 09:30

韓国が喜べぬ「貿易黒字」・・・円、ユーロ安で「衰退型」=韓国華字メディア

韓国メディアの中央日報(華字版)は2日、韓国の5月における輸出額が前年同月比10.9%減となり、5年9カ月ぶりの減少幅を記録したことを紹介し、その理由について「円安が原因だ」と主張した。
2015-06-03 09:30

ページ