index

カーリットホールディングスの16年3月期営業増益予想、0.6倍近辺の低PBRも評価して出直り

カーリットホールディングス<4275>(東1)は自動車用緊急保安炎筒を主力として化学品、ボトリング、産業用部材などに事業展開している。
2015-05-29 11:45

APCは急反発、自己株式取得を好感

エー・ピーカンパニーは急反発し、朝方に134円高(7.62%高)の1892円を付けた。
2015-05-29 12:15

金上昇 値ごろ感も

金は上昇。ドル高が懸念材料ではあったが、取引終了にかけてドルが対ユーロで下げたことを受けて、代替投資先である金の需要が高まった。また、金価格に値ごろ感が出てきたことも買いを誘った。
2015-05-29 11:15

ヤマウは続急伸、大栄開発の株式取得を発表

ヤマウは続急伸し、午前9時25分に21円高(4.25%高)の515円を付けた。
2015-05-29 11:00

怯える韓国に「追い打ち」!?・・・円安の日本は「強すぎる」=韓国華字メディア

韓国KBSラジオの中国語版は28日、ウェブサイトで「円安とユーロ安によって韓国企業の輸出競争力が低下している」と伝え、韓国貿易協会が28日に発表したアンケート結果として「70%以上の企業が現在の為替レートでは国外市場で日本企業とまともに戦えない」と回答したことを伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-29 10:45

菱洋エレクは8日続伸、第1四半期の大幅増益が株価の支えに

菱洋エレクトロは8日続伸し、朝方に35円高(2.33%高)の1535円を付けた。
2015-05-29 10:30

【為替本日の注目点】ドル円神経質な展開、株もドルも高値警戒感

昨日の東京時間昼過ぎに124銭30銭まで上昇したドル円は、その後123円台中頃まで下げる場面もあったが、NYでは再び上昇し124円46銭までドル高が進行。G7に参加中の麻生財務大臣の円安を警戒する発言に再度123円台に下落するなど荒っぽい動きに。ユーロドルはギリシャ問題を意識しながら、ややユーロを買い戻す動きが優勢。1.08台後半から1.09台半ばまで反発。
2015-05-29 09:45

ページ