index

リンテックは16年3月期も増収増益基調、増配予想も評価

リンテック<7966>(東1)は粘着製品の大手である。株価は4月高値から利益確定売りで一旦反落したが、中期成長力を評価する流れに変化はなく自律調整の範囲だ。
2015-05-27 09:00

クリナップは売り一巡、低PBRも評価材料

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手である。株価は16年3月期営業減益予想で年初来高値圏から急反落したが、目先的な売りが一巡して切り返しの動きを強めている。
2015-05-27 09:00

シンプロメンテの900円割れ水準は底値圏、16年2月期増収増益予想を評価して出直り

シンプロメンテ<6086>(東マ)は店舗設備・機器メンテナンスサービスを展開している。株価は再び900円台を割り込んだが、2月の上場来安値836円に接近してほぼ底値圏のようだ。
2015-05-27 08:45

朝日ラバーは調整の最終局面、16年3月期の大幅営業増益予想を評価して切り返し

朝日ラバー<5162>(JQS)は自動車内装照明用ゴム製品などを展開している。株価は上値を切り下げて調整局面だが、4月の直近安値に接近して調整の最終局面だろう。
2015-05-27 08:45

翻訳センターは16年3月期増収増益予想を評価してモミ合い上放れ

翻訳センター<2483>(JQS)は翻訳・通訳事業を展開している。株価は3400円~3700円近辺の小幅レンジでモミ合う展開だが、煮詰まり感を強めている。
2015-05-27 08:45

中国製造業「量」の時代・・・訪れる終焉に、直面する困難=中国メディア

中国メディアの求是網は22日、中国の製造業は革新能力が低いため基幹技術を他国に依存せざるを得ず、「量」を背景としたこれまでの経済モデルは持続が困難であるとし、中低速の経済成長という時代を迎えた中国において、製造業は今後、どのような未来を目指すべきかと論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-27 00:45

ページ