index

ジオネクスト三角保合い煮詰まる、まもなく太陽光発電所売却決定へ

再生可能エネルギー関連のジオネクスト<3777>(JQ・売買単位100株)は、上値が切り下がると同時に下値も切り上がる、いわゆる「三角保合い」の展開で140円台が煮詰まっている。
2015-05-26 11:45

原油 米国供給過剰に緩和の兆し

原油は下落したものの、引けにかけては上昇。米国供給過剰の緩和の兆しが見られたとのことを受けて上昇している。また中東情勢が悪化するとの懸念も材料となっている。
2015-05-26 11:00

アーバネットは急反落、公募増資などで希薄化や需給悪化懸念

アーバネットコーポレーションは急反落し、朝方に33円安(8.80%安)の342円を付けた。
2015-05-26 10:45

MRTは1月高値ごの調整進む、事業環境好く今期増収増益、出直り近い

MRT<6034>(東マ)は、下値水準で長期モミあっている。同社は、昨年12月26日に東京証券取引所マザーズ市場に上場、12月29日に初値3275円でスタート、1月7日に4685円まで値を上げた。
2015-05-26 10:30

JTは連日の年初来高値、約1500億円でサントリーBFへ自販機事業を売却

JTは小幅ながら7日続伸し、連日で年初来高値を更新。朝方に94円高(1.99%高)の4794.5円を付けた。
2015-05-26 10:30

フライトHDは次世代Incredistを北米で15年下期に投入、大幅増益期待、配当実施が射程圏内

フライトホールディングス<3753>(東マ・売買単位100株)はマイナンバー関連の開発案件や物流関連の大型案件が売上高に計上されるため2016年3月期前期比31.9%の大幅増収となる21億円を確保する見込みだ。
2015-05-26 10:15

ヤマダ電機は店舗の緊急閉鎖を「買い」と判断

ヤマダ電機<9831>(東1)は26日、2日続けて2012年以来の高値を更新し、554円(20円高)まで上げている。
2015-05-26 10:15

メディアフラッグは3連騰1Q好決算を手掛かりに12月通期純利益の連続最高純益買いが続く

メディアフラッグ<6067>(東マ)は、27円高の1160円と3営業日続伸して始まり、今年4月27日につけた株式分割権利落ち後高値1239円を射程圏に捉えている。
2015-05-26 09:45

ページ