index

中国で「生産能力過剰」の鉄鋼業界・・・「海外進出」が解決策=中国メディア

中国メディアの新華社は20日、中国の粗鋼生産量は年間8億トンに達するが、生産能力そのものは12億5000万トン分も存在するとし、鉄鋼産業が抱える生産能力の過剰問題について「問題解消のためには海外進出を進めるという点が業界の共通認識だ」と報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-23 15:00

日米とも新高値だが勢いに欠ける、材料株の動きやすい地合いで個人投資家向きの展開か=犬丸正寛の相場展望

NYダウ、日経平均とも長いモミ合いを放れ新高値に進んでいるものの、勢いに乗りきれない展開といえる。とくに、東証1部の出来高は23~25億株とひと頃に比べると増えているが、市場参加者が揃い踏みといった状況にないことが勢いに欠ける理由として挙げられるのではなかろうか。
2015-05-23 08:15

中長期投資では企業の掲げる夢と希望に資金を託す=犬丸正寛の相場格言

突発事態による特需があれば別ですが、企業にとって売上は急に増えるものではありません。個人にとっても同様で長い会社勤めの間には臨時ボーナスはあっても収入が絶対に増えるということではありません。
2015-05-23 08:00

A-REIT、過去3年の年率平均20%超成長で注目高まる豪州REITの魅力

世界のREIT(上場不動産投信)の中で、最大の米国に次ぐほどの歴史と規模を誇るオーストラリア(豪州)のREIT市場が、徐々に存在感を高めている。DIAMアセットマネジメントが2015年5月21日に開催した豪州REIT市場についてのメディア向けセミナーを取材した。
2015-05-22 20:45

フジHD(4676)、スペースシャワーネットワークを持分法適用関連会社化

フジ・メディア・ホールディングスは、スペースシャワーネットワークの第三者割当増資の引受けにより、6月8日付で同社を持分法適用関連会社化する。取得価額1株411円、出資総額263百万円、増資後の所有割合は16.65%となり、伊藤忠商事に続く第2位株主となる。
2015-05-25 10:00

イード(6038)、インプレスから東京IT新聞事業を取得

イードは、インプレスHD傘下のインプレスが運営する「東京IT新聞」事業を7月1日付で譲り受ける。取得価額33百万円。
2015-05-25 14:30

ネクスト(2120)、不動産ITサービスのアクセリオンを子会社化

不動産・住宅情報サイト「HOME’S」運営のネクストは、不動産事業者向けのインターネット・マーケティング事業を営むアクセリオン(東京都渋谷区)の株式60%を取得し、5月下旬を目途に子会社化する。取得価額480百万円。
2015-05-25 13:30

ページ