メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
菱洋エレ(8068)、アイストリームと資本業務提携
独立系半導体商社の菱洋エレクトロは、MVNOサービスを展開するアイストリーム社(東京都渋谷区)と資本・業務提携を発表した。同社の第三者割当による自己株式の処分を引受け、99百万円で30.1%を5月11日付で取得した。
2015-05-21 12:45
菱洋エレ(8068)、アイストリームと資本業務提携 について
もっと読む
コムシスHD(1721)、子会社が北陸電話工事の株式取得
コムシスHDは、完全子会社の日本コムシスが北陸電話工事の株式432千株(5.06%)の買付けを行うことを決定したと発表した。全株式を買い付けた場合、日本コムシスの保有割合は議決権ベースで8.5%になる予定。
2015-05-21 10:15
コムシスHD(1721)、子会社が北陸電話工事の株式取得 について
もっと読む
【為替本日の注目点】ドル先高感が強まる、ユーロや日本株動向注目
ドル円は東京時間に121円台に乗せ、その後も堅調に推移。FOMC議事録公表後は、約2ヵ月ぶりとなる121円49銭までドル高に振れる一方、121円を割り込む場面も。結局121円30-40銭と、この日の高値水準で引ける。ユーロドルは欧州時間の朝方に1.10台半ばまで下落したが、その後は買い戻しも入り神経質な動きが続く。NYでは1.11台半ばまで上昇するも上値の重さは変わらず。
2015-05-21 09:30
【為替本日の注目点】ドル先高感が強まる、ユーロや日本株動向注目 について
もっと読む
ジーンズメイトが急騰、最終損益予想の上方修正を買い材料視
ジーンズメイトが急騰し、1月7日の年初来高値を更新。
2015-05-21 09:30
ジーンズメイトが急騰、最終損益予想の上方修正を買い材料視 について
もっと読む
【今日のドル円】過熱感なきまま年初来高値が視野に、底堅く推移
昨日発表された米FOMC議事録は、利上げ開始時期について6月の公算は小さいとしたものの、それ以上の踏み込みは避けて「経済情勢次第」という従来からの姿勢を堅持した。ドル/円は議事録公表後に乱高下する場面もあったが、総じて底堅く121円台を維持している。
2015-05-21 09:30
【今日のドル円】過熱感なきまま年初来高値が視野に、底堅く推移 について
もっと読む
エスアールジータカミヤは24カ線接近で押し目買い有効、前3月期足踏みの利益は今期2ケタ総益
エスーアルジータカミヤ<2445>(東1・売買単位100株)の株価は2015年1月30日に上場来高値1197円(分割修正)をつけたあと調整だが、月足24カ月移動平均線に近づいたことで下値に届いたものとみられる。
2015-05-21 09:15
エスアールジータカミヤは24カ線接近で押し目買い有効、前3月期足踏みの利益は今期2ケタ総益 について
もっと読む
ミマキエンジは急反発、3Dプリンター事業に参入、世界初の約1000万色フルカラー
ミマキエンジニアリングは急反発し、午前9時37分に113円高(11.98%高)の1056円を付けた。
2015-05-21 09:45
ミマキエンジは急反発、3Dプリンター事業に参入、世界初の約1000万色フルカラー について
もっと読む
高速鉄道の輸出・・・インドネシアでも日本と「激戦」=中国メディア
中国メディアの参考消息は16日、インドネシアの数十億ドルにのぼる高速鉄道プロジェクトをめぐって日本と中国が受注合戦を繰り広げていることを伝え、中国のほうがより手厚いプランをインドネシアに提案していると報じた。(イメージ写真提供:(C)Ping Han/123RF.COM)
2015-05-21 09:15
高速鉄道の輸出・・・インドネシアでも日本と「激戦」=中国メディア について
もっと読む
MS&ADが高値更新、今期は純利益1570億円見込みで市場予想を上回る
MS&ADホールディングスが反発し、19日の年初来高値を更新した。
2015-05-21 09:00
MS&ADが高値更新、今期は純利益1570億円見込みで市場予想を上回る について
もっと読む
日経平均は18円高でスタート、円安進行を支えに5営業日続伸
21日の日経平均株価は前日比18円90銭高の2万0215円46銭で取引を開始。
2015-05-21 08:45
日経平均は18円高でスタート、円安進行を支えに5営業日続伸 について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
3554
3555
3556
3557
3558
3559
3560
3561
3562
…
次 ›
最終 »