index

アスクルが自社株買いを行いヤフーの保有割合拡大

オフィス通販のアスクル<2678>(東1)は19日の大引け後、自社株買い(自己株式の取得)を発表し、2015年5月21日から9月30日までの間に上限株数340万株(発行株数に対する割合6.2%)、上限金額140億円の範囲内で市場買い付けを行うとした。
2015-05-20 07:00

ヤフー(4689)とアスクル(2678)、業務資本提携を強化

アスクルは、2012年4月27日付でヤフー と締結した業務・資本提携契約のさらなる発展と連携の強化を目的に、15年5月19日付で本業務・資本提携契約を更改することを決議した。両社は、アスクルが運営するB2C事業「LOHACO」をEコマースビジネスにおいて圧倒的ナンバー1としていくことを目指す。
2015-05-20 10:15

栄光HD(6053)、増進会出版がTOBで完全子会社化1株1550円

増進会出版社は、完全子会社のZEホールディングス(東京都千代田区)を通じて、学習塾最大手の栄光ホールディングス <6053> をTOBで完全子会社化する。栄光HDが、筆頭株主の進学会HDが保有する30.16%を1株1,450円で自己株のTOBにより取得した後、ZEHDが残り株式を1株1,550円でTOBにより取得する。買付代金は約137億円。
2015-05-20 08:45

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:サプライズがあるか独・米景気指標

ユーロ/ドルは、昨日の海外市場で1.12981ドルまで下落した。15日に1.14669ドルまで上昇した後、心理的節目の1.15000ドル手前で失速した格好でありユーロ売りポジションの巻き戻しによる反発に一服感が出てきた。
2015-05-19 18:30

【今夜の注目材料】120円台半ばに接近も、大きな値動きは期待薄

東京市場のドル/円は120円ちょうどを挟んだもみ合いに終始しました。ここ1ヶ月ほどのレンジの上限である120円台半ばに接近しており、海外市場の動向が気になるところです。そのカギを握る重要イベントのスケジュールを確認しておきましょう。
2015-05-19 18:15

弱気の会社予想に引きずられることなくコンセンサス予想が上昇した銘柄は=金山敏之

今回は4月中に決算を発表したTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象にコンセンサス予想が決算発表前に比べ上昇した銘柄を取り上げてみました。
2015-05-19 18:00

ページ